「カット&ペースト(切り取り&貼り付け)」のキー操作

パソコン操作で早めに身につけておきたいのが、選択したテキストやファイルなどを「切り取り」して「貼り付け」するという連続操作で、英語では「カット&ペースト(Cut & Paste)」になります。

「ペースト(Paste)」には「〔接着用〕のり(状のもの)」という名詞や「貼り付ける」といった動詞の意味があり、たとえば粘り気のあるものを「ペースト状の」といった表現はよく使われます。

 

この「切り取り」と「貼り付け」操作は、多くのアプリケーションでメニューバーの「編集」メニューから選べますが、選択したテキストやファイルを右クリックしたメニューにも登場します。

さらに、なんといってもこの連続技を使うときはショートカットキーが便利なので、お使いでない方はぜひ試していただきたいと思います。

[Ctrl] +「X」 → 切り取り(Cut : カット)

[Ctrl] +「V」 → 貼り付け(Paste : ペースト)

 

たとえば長い文章を書いているとき「ここの部分は後半に移したい」と思ったら「切り取り&貼り付け」操作の手番です。

まずは「ここの部分」の対象物を選択して、[Ctrl]キーを押しながら「X」キーを押して切り取り、対象物を移動させたい場所にカーソルを動かし、[Ctrl]キーを押しながら「V」キーを押して貼り付けます。

 

なぜ「カット(Cut)」が「X」で、「ペースト(Paste)」が「V」かというと、まずはすでに「C」は「コピー(Copy)」、「P」は「プリント(Print)」で使われているため、ということがあるでしょう。

しかし、それよりも

キーボードで「X」「C」「V」キーは並んで配列されており、
共通で使う [Ctrl]キー からも近い

ということが挙げられます。

 

この配列によって「切り取り&貼り付け」や「コピー&貼り付け」といった定番のショートカットキーが連続してやりやすくなっています。

「ショートカットキー」が身につく覚え方

 

このため「切り取り」が「X」、「貼り付け」が「V」というのは理屈ではなく、操作を繰り返すうちに体で(指で)覚えていくのがポイントです。

 

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ショートカットキー」の用語解説

 

同じカテゴリー「ショートカットキー」のQ&A

 

同じカテゴリー「文字入力&マウス」の用語解説

 

同じカテゴリー「文字入力&マウス」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。