パソコン用語解説で『Microsoft Edge の拡張機能「Edgeアドオン」とは』を公開。Edge 専用の「拡張機能」を探してインストールできる公式ページです。
スポンサーリンク
アイ・オー・データ機器の「I LOVE DESK(アイラブデスク)」もスタートして 5周年。記念企画として毎月 5名様に「いおたろフィギュア」をプレゼントとのこと。
マイクロソフトより「Surface Laptop 4」が登場。先代より強化された CPU に Intel 版が第11世代 Core、AMD版が Ryzen 4000 を搭載しています。
サンコーより折りたためるPC台「USBハブ付き高さ角度調整ローデスク」が登場。背もたれでリラックスをしながらのパソコン使用には重宝するかも。
サンワダイレクトより「オートフィードシュレッダー 400-PSD060」が登場。きちんと裁断して処分したい書類が大量にあると欲しくなります。
パソコントラブルQ&Aで『ブラウザーでよく使う複数ページをワンクリックで一度に開く』を紹介。「ブックマークバー」にフォルダーを作って実現します。
パソコン用語解説で『Google Chrome の「タブのグループ化」とは』を公開。タブを多用する人には便利な機能ですが「保存」できないのが残念です。
アマゾンでは「Amazon ファッションタイムセール祭り」を開催中。どうぜ毎月「タイムセール祭り」をやるなら、テーマを決めてみようというのかもしれません。
4月7日にインパクトの強かった「1年無料」キャンペーンが終了した「楽天モバイル」ですが、翌日から「3か月無料」を開始。いきなり終了よりは断然いいです。
エレコムより「メンブレンゲーミングキーボード TK-G02UMBK」が登場。なんといっても音量調節用のロータリー式ボリュームツマミがそそられます。
INTERNET Watch の記事で『デスクトップ向けブラウザーシェア、「新Edge」がついに3強入り』とありました。日本では昨年8月、すでに 新Edge は 2位です。
パソコントラブルQ&Aで『Microsoft Edge の「タブのピン留め」の使い方』を紹介。Edge の「垂直タブバー」と「タブのピン留め」との相性はバッチリです。
パソコン用語解説で『Microsoft Edge の「スリープタブ」とは?』を公開。地味な機能ですが、パワー不足のノートパソコンをお使いの方などには役立つかも。
エレコムより「抗菌 有線 BlueLEDマウス(5ボタン)M-BL28UBKBK」が登場。無線マウスが主流になっていますが、それでも有線の安心感は抜群です。
1年無料に魅かれて「楽天モバイル」に乗り換えて1週間、メインの通話回線として外出先でも使ってみて『注意すべき点』があることを実感しました。
サンコーより機能豊富な「ワイヤレス&急速充電×5USBハブ付きマルチスタンド」が登場。ヘッドホンの置き場だけのスタンドではスペースがもったいない?
エレコムより「北欧柄風インナーケース BM-IBPTP13T1」が登場。ビジネスライクで味気のないデザインが多い中、これならお洒落な人でも買いたくなるかも!?