« 前のQ&A | メインページ | 新着順一覧 | 次のQ&A »

Excel の「F2」キー操作を「Shift(Right)+ Enter」で代行

質問Excel で「F2」キー操作を「Shift + Enter」でも可能にできますか?

回答「Keyboard Manager」の「ショートカットの再マップ」で可能です。

Excel で選択したセルの既存値を編集したいときにファンクションキー 「F2」が使えます。

これはこれで便利ですが、通常、ファンクションキーはキーボードでも上のほうにあるので位置的に押しにくいし、左手を使う必要があります。

そこで今回は Excel で「Shift + Enter」でも「F2」キー操作と同じとなるように設定すると便利になる、というお話です。

qa250820-02.png

もちろん「F2」は使えた上で、「Shift + Enter」でも可能ということです。

 

この設定はマイクロソフト社が公式に提供している機能強化プログラム「Microsoft PowerToys」で「Keyboard Manager」の「ショートカットの再マップ」機能を使うことで実現できます。

wd250820-12.png

  1. 「PowerToys」をインストール後、起動
  2. 「システムトレイ」にある「PowerToys」アイコンを右クリックして「設定」を選択、あるいはアイコンをダブルクリック
    wd250820-06.png
     
  3. 開いた「PowerToys」設定画面で「Keyboad Manager」を選択
    wd250820-07.png
     
  4. 「Keyboad Manager」画面で「ショートカットの再マップ」をクリック
    qa250820-03.png
     
  5. 「ショートカットの再マップ」画面下の「+ ショートカットの再マップを追加」ボタンをクリック
    qa250820-04.png
     
  6. 追加された新しい設定項目で、左上の「ショートカット編集」ボタンを選択
    qa250820-05.png
     
  7. 「ショートカットのキーを選択する」画面がポップアップしたら、キーボード右にある「Shift」キーと「Enter」キーを続けて押し、「OK」ボタンをクリック
    qa250820-06.png
     
  8. 続いて中央の「ショートカット編集」ボタンを選択
    qa250820-07.png
     
  9. 「ショートカットのキーを選択する」画面がポップアップしたら、「F2」キーを押し「OK」ボタンをクリック
    qa250820-08.png
     
  10. 最後に右の「ターゲットアプリ」に「excel」と入力して、右上の「OK」ボタンをクリック
    qa250820-09.png

これで Excel 限定で「Shift(Right)+ Enter」というキーの組合せ操作で、「F2」キー操作ができるようになりました。

qa250820-10.png

もちろん「F2」キーも使えるので、どちらでも操作できて便利です。


◆◇◆

「Shift(Right)+ Enter」の何がいいかというと、右手だけで操作ができるので、テンキーを使った数式入力操作と相性がとてもよいのです。

さらにセルに数式を入力後、「Enter」キーで確定後に、再び編集したいときに「Shift(Right)+ Enter」という組合せは覚えやすいし、操作もしやすいということです。

 

設定の解除は、追加した「ショートカットの再マップ」の右側にある「ゴミ箱」アイコンをクリックして削除するだけです。

qa250820-11.png

実際に設定して試してみると使いづらいと感じたるかもしれないので、気に入った場合のみ採用いただけばいいでしょう。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」のQ&A

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」の用語解説

 

同じカテゴリー「PowerToys」のQ&A

 

同じカテゴリー「PowerToys」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

« 前のQ&A | メインページ | 新着順一覧 | 次のQ&A »

年別Q&A (1202 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。