「ズーム」「Bing で検索」など「メモ帳」の新機能を紹介

質問「Windows 10 October 2018 Update」で「メモ帳」に新機能が追加されたと聞きましたが、どんな機能ですか?

回答「メモ帳」で表示される文字サイズを拡大/縮小できる「ズーム」が最も分かりやすい新機能ですが、ほかにもあります。

現在配信中の機能更新プログラム「Windows 10 October 2018 Update」により「メモ帳」にも新機能が追加されました。

役に立つ機能かは「メモ帳」の使用頻度やどんな時に使うかによるとは思いますが、せっかく追加されたので紹介しておきましょう。

 

◎「ズーム」機能の追加】

まず分かりやすいのが「ズーム」機能で、「メニューバー」の「表示」メニューに「ズーム」が追加されており、

その一階層先が

  • 拡大        Ctrl+プラス記号(+)
  • 縮小       Ctrl+マイナス記号(-)
  • 既定の倍数に戻す       Ctrl+ 0

という 3つの選択肢になっています。

 

「Ctrl」キーを押しながら同時に「+」キーで拡大、「-」キーで縮小、「0」キーで元に戻るキー操作は直感的で覚えやすく、役に立つ場面はあるかもしれません。

たとえば「メモ帳」で文章を書いて、その「メモ帳」をパソコン画面を見ながら読み上げるような場面で、表示文字が小さくて読みにくいなら、すばやく「Ctrl+プラス記号」で拡大するといった使い方です。

 

ちなみに現在の文字倍率は「メモ帳」画面下に「ステータスバー」を表示させておけば、右端に「500%」のように表示されるので確認できます。

残念ながらファイルに「倍率」は保存されず、次に保存したファイルを「メモ帳」で開いたときには「100%」に戻っています。

 

◎「Bing で検索」機能の追加

「メモ帳」の文章から選択したキーワードをネット検索できる機能が「メニューバー」の「編集」メニューに

  • Bing で検索...  Ctrl+E

として追加されています。

 

「メモ帳」の文章からキーワードを反転表示の状態で選択し、キー操作「Ctrl+E」で検索エンジン「Bing」によるキーワード検索ができます。

ただし「Bing」以外の検索エンジンを選べないのが残念。

 

◎「検索」機能の強化

「メニューバー」の「編集」メニューにある「検索」機能のオプションに「折り返しあり」項目が追加されています。

従来は「下へ」で検索すると一番下まで探したら「見つかりません」と表示されましたが、この「折り返しあり」にチェックを入れて「次を検索」をすると再度、一番上から下に検索を『折り返し』で実行してくれます。

また地味に便利なのが、本文中で検索したいキーワードを選択したあと「検索」画面を開くと選択したキーワードが自動入力される機能です。


◆◇◆

あと、一般の利用者には、ほとんど関係のない新機能もあります。

 

◎「改行コード」表示の追加

テキストファイルには「改行」の位置を示す「コード」が決まっていて、それは Windows や Linux など OS によって違っていたりするのですが、その「改行コード」が「メニューバー」に表示されるようになりました。

※ たとえば「Windows(CRLF)」といった表示です。

これでインターネット経由で入手したテキストファイルの「改行コード」が違っても「メモ帳」である程度は開いて確認できるのです。

やはり普通の方にはどうでもいい機能かも...。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「文字入力&マウス」のQ&A

 

同じカテゴリー「文字入力&マウス」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1142 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。