年賀状のぜんぶをオンラインで、という「ウェブポ」がサービス開始。ネット経由での知り合いで、住所を知らない相手にも送れる仕組みもあります。アイデアはすでにある「ミクシィ年賀状」の延長線ですが、需要があるのか注目です。

スポンサーリンク
年賀状のぜんぶをオンラインで、という「ウェブポ」がサービス開始。ネット経由での知り合いで、住所を知らない相手にも送れる仕組みもあります。アイデアはすでにある「ミクシィ年賀状」の延長線ですが、需要があるのか注目です。

ボーカリストの稲垣潤一さんが女性アーティスト陣とデュエットして好評のアルバム「男と女 2」から、冬の定番ソング「クリスマスキャロルの頃には」を広瀬香美さんとのハーモニーで11月18日にシングルカット。さすがの歌声です。
![]() | 男と女2 ユニバーサルミュージック 2009-10-28 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「クラブQ&A」も電話&訪問サポートで協力している 「パソコンで困ったときに開く本2010」ですが、今年も発行元の朝日新聞出版社さんのご好意で『5冊』プレゼントさせていただきます。ご希望の方は登録の上、ご応募ください。
※ 募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
パソコンの電源を入れても正常に起動せず、黒い画面にカーソルだけが表示される現象が「wind32/Daonol」というウイルスにより Windows XP で多発しています。Windows Update に加え、アドビ社のフラッシュやリーダーも更新しておきましょう。
利用者23万人といわれるブログサービス「ドリコムブログ」が会員数300万人の「livedoor Blog」へ事業譲渡というニュースで無料ブログも淘汰の時代になったのかもしれません。簡単には有料化も利益化もできませんからね。
自分のパソコンを Windows 7 にアップグレードして検証していますが、いまのところ非常に快適です。詳細は私のツイッターで紹介しており、「 #w7 」というハッシュタグとよばれる記号を付けているので、まとめてみることができます。
朝日新聞出版社が年末恒例の「パソコンで困ったときに開く本2010」を10月22日に発売。今年も「クラブQ&A」が電話&リモートサポートを提供しています。書店でご覧になって、よろしければお手元に一冊、置いてお使いください。
なんとか発売日の夕方5時過ぎに、アマゾンに予約していた Windows 7 Professional のパッケージが届きました。そこからインストールを始め、ひと通りアップグレードが完了したのが23時過ぎ。6時間を越える作業となりました。
発売日に合わせて「Windows ホーム」も Windows 7 を基本に切り替わりました。互換性情報などアップグレード前には要チェックです。一方でアップル社も魅力的な新商品を発表。特に Magic Mouse は思わず触りたくなります。