「Windowsメール」と「Windows Liveメール」の違いとは

Windows Vista で Outlook Express(OE) の後継となる電子メールソフト「Windowsメール」が登場しました。ずっと OE を愛用していた利用者が戸惑ったことは記憶に新しいところです。

Vista に Outlook Express がない

中には Outlook Express と名前が似ているので Outlook を使い始めたため、問い合わせが増えるということもありました。

Outlook Express と Outlook は何が違う?

電子メール機能しか使わないのであれば Outlook Express や後継の Windowsメール のほうが Outlook より使いやすいのは確かです。

 

そんな Windowsメール が Windows 7 ではどうなるか注目していたのですが、いきなり Windows Live メール に切り替わってしまいました。


※ Windows Live メールは「リボン」操作となり、メニューはなくなりました。

 

しかも

標準で Windows Live メール は Windows 7 に付属しておらず、

別途、ダウンロードしてインストールする必要がでてきたわけです。

 

とはいえ、多くのメーカー製 Windows 7 搭載のパソコンでは利用者の便宜を考え、最初から Windows Live メール をインストールしています。

そのため OS のアップグレードや組立パソコン以外ではそれほど気にする必要はありません。

 

Windows Live メール の名前の一部となっている「Windows Live」はマイクロソフトが提供するソフトや Webサービス群の名称で、メールも含めてパッケージにしたのが「Windows Live Essentials」です。

Windows Live Essentials (旧名: おすすめパック) 

Windows Live メール だけインストールしたい場合も、この Windows Live Essentials をダウンロードします。そしてインストール作業の途中で「メール」だけを選択します。

 

マイクロソフトとしては、今後のメールソフトは

めまぐるしいインターネットの進化に対応するためにウインドウズに付属させるのではなく、Windows Live という製品群として提供していく

ということになっています。

 

実際のところ、OS とメールソフトを分離したのにはウインドウズのPC市場における圧倒的な優位も関連しています。

ウインドウズに同社のメールソフトをデフォルト(既定)としてプリインストールすれば、メールソフトの市場も大きく獲得できることは当然なので、とりあえずは別途、インストールする形にしているわけです。

 

しかし、そんなことを言えば、ウェブブラウザーも同じように分離すべきということになるので、マイクロソフトとしては慎重に対処しているわけです。

一方ではグーグルやアップルが、自社のスマートフォン用OSには自社のウェブブラウザーをデフォルトにしていることもあり、バランスが難しい問題でもあります。

 

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「電子メール」の用語解説

 

同じカテゴリー「電子メール」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (762 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。