Outlook 受信メールで表示する文字サイズを大きく固定

質問Outlook で受信したメールを表示するときの文字サイズを大きくして固定できますか?

回答新しいバージョンでは閲覧中のズームの倍率設定を保存できます。

qa221019-05.png

Outlook で受信メールの表示倍率を変更(ズーム)する場合、画面下端の右にある「ズーム」バーを使うなどの方法で設定します。

  • 「ズーム」バーのスライダーを左右にドラッグで動かして変更。
    右に動かして拡大、左に動かして縮小。1% 刻みで設定できます。
    qa221019-01.png
     
  • 「ズーム」バーの左右にある「-」「+」ボタンをクリックして変更。
    「+」ボタンで拡大、「-」ボタンで縮小。10% 刻みで設定できます。
    qa221019-02.png
     
  • 「ズーム」バー右、「+」ボタンの右にある「% 表示」をクリック。
    開いた「閲覧中のズーム」画面で「倍率」を選択か指定ができます。
    qa221019-03.png
     
  • 「Ctrl」キーを押しながら、マウスのホイールを回転させて変更。
    前に押すように回して拡大、手前に引くように回して縮小できます。

ただし、初期設定では特定の受信メールで表示倍率を変更しても、別のメールを開くと 100% の倍率に戻ってしまいます。

そこで倍率を固定する方法ですが、新しいバージョンでは可能です。

  • Outlook バージョン 1901 以降
  • Microsoft 365 サブスクリプションの最新バージョン
     

これらの新しいバージョンでは

  • 「ズーム」バー右、「+」ボタンの右にある「% 表示」をクリック
    qa221019-03.png
     
  • 開いた「閲覧中のズーム」画面で「この設定を保存する」にチェック
    qa221019-05.png

これで特定の受信メールで変更した表示倍率が保存され、別のメールを開いても表示倍率は変わらず、保存された倍率が適用されます。

古いバージョンでも「% 表示」をクリックすると「ズーム」画面が開きますが、「倍率」の選択、指定はできても「この設定を保存する」はありません。

qa221019-06.png

そのため、古いバージョンでは倍率の固定(保存)はできません。


◆◇◆

それでも受信メールの文字サイズが小さくて、毎回ズームするのは面倒ということであれば「テキスト形式メール」限定であれば使用フォントの文字サイズを大きくすることは可能です。

  1. Outlook の「ファイル」タブを選択。
    qa221019-07.png
  2. 開いた画面の左メニューから「オプション」を選択。
    qa221019-08.png
  3. 開いた「Outlook のオプション」画面の左メニューから「メール」を選択。
  4. 「メール」設定画面の「ひな形およびフォント」ボタンをクリック
    qa221019-09.png
  5. 開いた「著名とひな形」画面の「ひな形」タブ画面で「テキスト形式のメッセージの作成と読み込み」にある「文字書式」ボタンをクリック
    qa221019-10.png
  6. 開いた「フォント」画面で「サイズ」を希望のサイズに変更して「OK」ボタンで設定を確定
    qa221019-11.png

ただし、この設定は「テキスト形式メール」の文字サイズにだけ有効で「HTMLメール」の文字サイズは大きくなりません。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「電子メール」のQ&A

 

同じカテゴリー「電子メール」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。