Office 2007 のリボンを分かりやすく解説

質問Office 2003 に慣れているので Office 2007 の「リボン」がよく分からないので解説してください。

回答まず「リボン」は「タブ」「グループ」「コマンド」という要素で構成されていることを理解しましょう。

 

古いバージョンのワードやエクセルに慣れていて、メニューやボタンを使った操作を覚えた人なら、Office2007で導入された「リボン」という新しいインターフェース(操作手順)にとまどって当然だと思います。


いままでのメニューに慣れていた人には驚くほどの変更です。

そのため以前、このコーナーでは古いバージョンのメニューを「タブ」として追加できるフリーソフトを紹介しました。「リボン」に慣れるまでは非常に有効ですし、私もいまだに愛用しています ^^;

「Office 2007」の「リボン」が使いづらい

しかし、古いバージョンのワードやエクセルを使ったことがない人や、新機能を使いこなしたい人には「遠回り」になるだけかもしれません。

 
そこで今回は、「リボン」の目的や基本構成、使い方を解説します。まず、マイクロソフト社が「リボン」を導入した目的は

ワードやエクセルが持っている数十個にもおよぶ大量のコマンド(操作命令)の中から、頻繁に使われるコマンドを役割や頻度で分類し、表示の順番やサイズも工夫して、より使いやすくするためです。

確かに、旧バージョンのワードやエクセルだって、どのメニューの奥にどのコマンドが隠れているのか、ツールバーに並んだいくつものボタンのどれを選べばいいのか、覚えるまでずいぶん時間がかかったものです。

それが今回の「リボン」では「タブ」「グループ」「コマンド」という3つの構成要素で、よく使われるコマンドを見つけやすくしています。

 
「タブ」「グループ」「コマンド」についての説明は以下の通りです。

「タブ」は、ウィンドウの最上部に並んで配置されおり、「タブ」
 によりワードやエクセルで実行する主要な作業を大分類おり、
 「タブ」をクリックすると分類されたコマンドが一覧表示されます。

「グループ」は、「タブ」で表示された「コマンド」を枠で囲んで
 関連した要素、たとえば「挿入」タブの中で「テーブル」「図」と
 いった枠で「コマンド」を「グループ」に分けています。

「コマンド」は、各種操作ボタン、設定情報を入力するボックス、
 メニューなどですが、よく使うものは、見ただけで分かるように
 アイコン表示したり、表示サイズも変えたり工夫しています。

 
そして「タブ」の一番左にあって、ワードやエクセルを起動したときに最初に表示されるのが「ホーム」タブであり、ここには基本的な操作で最もよく利用される「コマンド」が集められています。

ですから、まずは「ホーム」タブの中がどんな「グループ」で分けられ、さらにその中にどんな「コマンド」があるか確認しましょう。

ワードの「ホーム」タブでは「クリップボード」「フォント」「段落」「スタイル」「編集」の「グループ」に分けられています。「コピー」や「貼り付け」をマウス操作で頻繁におこなう人には便利な配置です。


「貼り付け」のコマンドのサイズが大きくなっています。

ほかの「タブ」も、名前通りの分類なので難しくないはずです。実際にクリックして、中の「グループ」「コマンド」を確認してみましょう。

※ 「ホーム」「挿入」「校閲」「表示」のタブは、ワード、エクセル、
  パワーポイントで共通なので、慣れれば使いやすいはずです。


◎ 「ワード」で最初から並んでいる7つの基本「タブ」

 「ホーム」: 入力した文章のスタイルを変更。検索やコピペなど
        文章作成中に頻繁に使うコマンド類

 「挿入」: ページ、表、図、リンク、ヘッダー、テキストなど挿入

 「ページレイアウト」: テーマ設定や各種ページ、レイアウト設定

 「参考資料」: 目次、脚注、索引、引用文献などのコマンド類

 「差し込み文章」: 挨拶文を差し込んだり、はがき、封筒、ラベル
            などに差し込み印刷に関するコマンド類

 「校閲」: 文章校正、コメント、変更履歴、文書の保護など

 「表示」: 印刷や編集時のレイアウト表示、分割やズームなど


◎ 「エクセル」で最初から並んでいる7つの基本「タブ」

 「ホーム」: 入力した数値や文字列のスタイル変更。セルの挿入、
        検索やコピペなど作業で頻繁に使うコマンド類

 「挿入」: テーブル、図、グラフ、リンク、テキストなど挿入

 「ページレイアウト」: テーマ設定や各種ページ、レイアウト設定

 「数式」: 関数のライブラリからの挿入や名前付け、分析など

 「データ」: 外部データの取り込み、並べ替え、フィルタ、ツール、
        アウトライン表示などデータを扱うコマンド類

 「校閲」: 文章校正、コメント、変更履歴、シートの保護など

 「表示」: 印刷や編集時のレイアウト表示、固定やズームなど

 
あと知っておきたいのは、その操作対象がない場合、表示されないタブもあることです。つまり、その状態では使われることがない「コマンド」を非表示にすることで操作を迷わないように工夫しているのです。

たとえば「挿入」タブの「図」グループから好きな「図」を挿入するとその「図」が選択されているときだけ「図ツール」として「書式」タブが表示されます。「表」や「グラフ」でも同様に専用のタブがあります。

 
もうひとつのポイントは、従来の「ファイル」メニューによるファイルの新規作成、開く、保存、印刷、さらに各種設定オプション項目は画面左上の「Officeボタン」による表示メニューに集められていることです。


ワードの「Officeボタン」で表示されるメニュー

 
◆◇◆

「リボン」などの新しいインターフェースの説明や、旧バージョンでのメニューやボタンがどの「タブ」のどの「コマンド」に対応しているかという情報は以下のページからも入手することができます。

◆ Word 2003 のコマンドに対応する Word 2007 のコマンド
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA100625841041.aspx

◆ Excel 2003 の機能に対応する Excel 2007 のコマンド
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HA100860481041.aspx

各ページ最後あたりに「Word のリボンの対応表」「Excel のリボンの対応表」という参照ファイルへのリンクがあり、ダウンロードできます。

 
ここから先は、やはり「習うより慣れろ」です。もちろん旧バージョンを使い続けたり、フリーソフトで以前のメニューを使うのも選択肢ではありますが、新しいものが現れたのにはそれなりの理由があるはずです。

ここはひとつ「なるほど、だからマイクロソフト社は『リボン』を導入したんだな!こりゃ便利だ!!」とその意図を見つけてあげようというくらいの気持ちで、新しい機能に取り組んでみてはいかがでしょう?
 

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」のQ&A

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」の用語解説

 

同じカテゴリー「オフィス(Office)」のQ&A

 

同じカテゴリー「オフィス(Office)」の用語解説

 

同じカテゴリー「ワード(Word)」のQ&A

 

同じカテゴリー「ワード(Word)」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1142 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。