Word で必要な部分だけを簡単に選択する方法はありますか?
マウスポインターの位置とクリック、ダブルクリック、トリプルクリックを使い分けると効率的に選択できます。
Word ですべてを選択したいときがあります。たとえば、前回作成した文書をすべて削除してゼロから入力し直したいときには、文章も画像もすべてを選択して、その後、一気に削除すればいいわけです。
そこで「すべて選択」する操作ですが、まずはショートカットキー
- Ctrl + A
が定番です。「A」は「All(すべて)」の頭文字なので覚えやすいです。
また、マウスを使って簡単に「すべて選択」する方法があります。
それは Word の画面表示で
- ページの「左余白」の上にマウスポインターを移動させ、その状態で「トリプルクリック(3回連続クリック)」
で「すべて選択」される、というやり方です。
覚えておくべきなのは、ページの「左余白」の上にマウスポインターを配置したときだけ、ポインターの矢印が「右上」向きになることです。
この右上向き矢印のポインターを選択したい文章の左に移動させ、
- クリックすると、右にある文章の「一行」だけ選択される
- ダブルクリックすると、右にある文章の「段落」が選択される
- トリプルクリックすると、「すべて」が選択される
といった具合にクリックの回数によって選択範囲が変わります。
もし、選択範囲を間違っても、選択操作は何度でもやり直しできます。
さらに、この右上向き矢印のポインターを選択したい文章の先頭部分に移動させ、左ボタンを押したまま下にドラッグしていくと、左ボタンを放すまでの範囲が選択できます。
このように「一行だけ」「段落ごと」「ドラッグした範囲」「すべて」を選択して、その範囲を「削除したい」「書き直したい」といった操作をしたいときに、このマウスによる選択操作は役に立ちます。
◆◇◆
また、ページの「左余白」の上ではなく、文章の上にマウスポインターを移動させた状態で
- クリックすると、その場所に「入力カーソル」が挿入される
- ダブルクリックすると、その場所にある「単語」が選択される
- トリプルクリックすると、その場所にある「段落」が選択される
となるので、左余白上の場合と上手に使い分けましょう。ちなみに、このときポインターの矢印は「左上」です。
このように意外と使える「トリプルクリック」ですが、何ができるかは アプリや画面によっても違ってきます。
たとえば Windows 11 版の「メモ帳」アプリでも「左余白」の「トリプルクリック」で「すべて選択」できたりします。
「メモ帳」の場合も、ページの「左余白」の上にマウスポインターを配置すると矢印が「右上」向きになります。
ということで「トリプルクリック」を使うとどうなるか、結果としては選択範囲が違うだけなので「とりあえず試してみる」といいでしょう。
理解を深めるための「パソコン用語解説」
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。