Word で以前の「ワードアートギャラリー」を呼び出す方法

質問Word で以前あった「ワードアートギャラリー」は使えますか?

回答以前の形式(.doc)で保存したファイルを利用すれば可能です。

Word には、挿入するテキストの文字スタイルや形状を割と自由に編集できる「ワードアート」という機能があります。

qa210317-01.png

 

利用するには「挿入」タブのリボンから

qa210317-02.png

「テキスト」の「ワードアート」を選択します。

qa210317-03.png

そして表示された 15種類の「スタイル」から選ぶと、

qa210317-04.png

選んだスタイルのテキストで「ここに文字を入力」と入力された「テキストボックス」が画面に追加されます。

qa210317-05.png

もちろん、テキストは自由に変更できます。

qa210317-06.png

 

さらに「ワードアート」の「テキストボックス」を選択時には、リボンのメニューに「図形の書式」タブが追加され、選択すると最初に選んだ「スタイル」を変更したり「文字の効果」も調整できます。

qa210317-07.png

「文字の効果」には「影」「反射」「光彩」「面取り」「3-D回転」のほかにも「変形」によりテキストの「配置」や「形状」まで選べます。

qa210317-08.png

ただし、どこまで「ワードアート」でできるのかイメージしにくく、代表的なデザイン例があると参考になるわけです。

 

そんな「例」として、以前の Wordに用意されていたのが「ワードアートギャラリー」です。

この「ワードアートギャラリー」、Word 2013 以降、普通に使っている状態では表示されないのですが、現在の Word でも使う方法はあります。

それは Word ファイルを以前の形式「.doc」で作成するのです。

  1. Wordで「白紙の文書」を開く
  2. 「ファイル」タブ-「名前を付けて保存」を選択
  3. 保存するフォルダーを決め、たとえば
    ・ファイル名 : ワードアート
    ・ファイル形式: Word 97-2003 文書(*.doc)
    として「保存」
    qa210317-11.png
  4. 「ワードアート.doc」が開く
    ※「互換モード」になっています。

この「互換モード」状態で「挿入」タブのリボンから「テキスト」の「ワードアート」を選択すれば「ワードアートギャラリー」が表示されるのです。

qa210317-12.png

 

この以前の「.doc」形式ファイルによる「ワードアートギャラリー」で挿入、編集した「ワードアート」は

qa210317-13.png

コピーして、現在の「互換モード」でない「.docx」形式のファイルに貼り付けることも、そのあと保存することもできます。

qa210317-14.png

このように「.docx」形式ファイルにコピーした「ワードアート」でも、テキストの編集や「スタイル」「文字の効果」の調整はできます。

 
◆◇◆

先ほど作成した「ワードアート.doc」ですが、これを「ファイル」タブ の「名前を付けて保存」により、ファイル形式を「Word 文書(*.docx)」にして再度、保存した場合も

qa210317-15.png

 

「互換モード」となるので「ワードアートギャラリー」が使えます。

qa210317-17.png

ただし、このファイルは「互換モード」状態で、現在の Word に追加された新機能が使えないため、作成した「ワードアート」を「.docx」形式のファイルに貼り付けて使うほうが無難です。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ワード(Word)」のQ&A

 

同じカテゴリー「ワード(Word)」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。