デジカメ写真を程よいサイズでメールに添付したい。
Windows XP の基本機能で簡単にサイズを調整できます。
デジタルカメラは画素数も増え、家庭用プリンタでも大判の用紙でさえ、充分にきめ細かく、美しい写真が印刷できるレベルになりました。
その反面、撮影した写真の画像ファイルは、数メガバイトという大きなサイズ(ファイル容量)になってしまうこともあり、メールに添付して送った場合には、そのままでは相手に迷惑をかけてしまいます。
  
そんなときは Windows XP が基本機能として持つ以下の方法で、簡単にサイズを調整(小さいサイズに)することができます。
 1.「マイドキュメント」の中にある「マイピクチャ」のフォルダなど、
   デジタルカメラの写真画像ファイルをまとめて保存するための
   フォルダを決めておきます。
 2.そのフォルダからメールに添付したい画像ファイルを選択し、
   左側のメニューに表示される「ファイルとフォルダのタスク」
   から「このファイルを電子メールで送信する」を選択。
   ![]()
   ※ 複数の写真ファイルを一度にサイズ修正して添付したい
     場合は「Ctrl」キーを押しながら、添付したいファイル
     を追加選択してから実行すれば大丈夫です。
 3.「電子メール経由でのイメージの送信」画面にて「イメージを
   すべて小さくする」を選択、「OK」ボタンをクリック。
   ![]()
 4.「既定の電子メールプログラム」に縮小サイズに自動的に修正
   された写真の画像ファイルが添付されます。
 
自動修正されるサイズは「電子メール経由でのイメージの送信」画面の左下の「詳細オプションの表示...」をクリックして
  ○小(640x480ウィンドウに合う)
  ○中(800x600ウィンドウに合う)
  ○大(1024x768ウィンドウに合う)
から選べますが、印刷の必要もなく、パソコン画面で見て楽しむレベルであれば「小」のままでも充分でしょう。
   ![]()
 
◆◇◆
この機能はマイクロソフト社の Outlook や Outlook Express 以外でも
  「スタート」-「コントロールパネル」
   ?「ネットワークとインターネット接続」-「インターネットオプション」
にて「インターネットのプロパティ」画面を開き「プログラム」タブを選択し、「インターネットプログラム」の項で「電子メール」での選択をお使いのメールソフトに変更すれば、多くの場合、使えるはずです。
   ![]()
  
それでもこの機能が働かない場合は、お使いのソフトの「オプション」設定で「既定の電子メールプログラムにする」の項目七以下確認して、選択してみたり、さらには以下の手順でうまくいく場合があります。
1.スタートメニューより「コントロールパネル」を選択。
 2.「プログラムの追加と削除」を選択して開く画面の左から
   「プログラムのアクセスと既定の設定」をクリック。
   ![]()
3.「カスタム」の右にある下向きの矢印をクリック。
 4.「既定の電子メール プログラムを選択してください」の
   一覧から、使用するメールプログラムを選択。
   ![]()
5.「OK」ボタンをクリックして終了。
これで「Mozilla Thunderbird」などでも、この機能が使えるはずです。
画像ファイルのサイズ調整は、フリーの画像処理ソフトなどでも簡単にできますが、手早く調整&添付したい場合は、今回の方法がお手軽です。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

