更新が遅くなったのは、登場したばかりのマイクロソフト社の無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を試していたためです。なにもウイルス対策していないパソコンには導入したほうがいいのは間違いありません。

スポンサーリンク
更新が遅くなったのは、登場したばかりのマイクロソフト社の無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を試していたためです。なにもウイルス対策していないパソコンには導入したほうがいいのは間違いありません。

@nifty が運営する「デイリーポータルZ(DPZ)」は力の抜けたコンテンツが多くて人気です。そんな「DPZ」も利益化を求められているようで「友の会」をスタート。確かに、儲けなくてもいいけど維持費ぐらいは捻出したい気持ちはわかります。
プロテニスプレーヤーのクルム伊達公子選手が Hansol Korea Open 2009 で優勝。13年ぶりのツアー優勝、かつ史上2番目の高齢なのだそうです。今日(28日)が39歳の誕生日とのことで、おめでとうございます。世界ランキングも上がりそうですね。
![]() | CHALLENGE!! クルム伊達公子、谷山 彩子 講談社 2009-07-09 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Amazon.co.jp で 「Windows 7」予約・購入キャンペーン が始まりました。肝心のパッケージ料金はおおよそ15%引きのようですが、おそらく一番数が出るであろう「Home Premium アップグレード 発売記念優待版」は1万円を切って欲しかったです。
![]() | Windows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版 マイクロソフト 2009-10-22 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Twitter など、短いメッセージで情報を伝えるサービスが増える中で URL短縮サービス がいままで以上に重要になってきました。3年以上前に記事を書いたころには、それほどの需要はなかったので、今後の進化に注目しています。
tonchidot が開発した話題の拡張現実(AR)インタフェース「セカイカメラ」が iPhone 向けに登場。「iPhoneをかざすと見える魔法の付箋」ということで、例えば通りにカメラを向けるとお店の情報タグが浮かび上がる、といった感じです。

セカイカメラの公式サイト
メールマガジンで「Twitter特集」を書いてみました。自分もアカウントを公開して3カ月なので、達人ぶって書けるほどの知識はありませんが、始めたばかりだから分かる部分もあるという立場で私なりに丁寧に書いてみました。
当たり前ですが「首相官邸」のホームページは民主党の鳩山総理大臣が「主人」なんですよね。小泉元首相が2001年に始めて話題となったメールマガジンも「鳩山内閣メールマガジン」として継続されるようです。政権交代を実感します。
朝晩は肌寒くなってきました。そろそろ紅葉情報(ウェザーニュース)も出揃う季節です。見ごろは平年並みで色づきは鮮やかという予想のようです。「楽天トラベル」「るるぶ.com」「MAPPLE観光ガイド」などなど、気分はすっかり秋ですね。