Outlook Express(OE)のプレビュー表示を使う

質問OutlookExpress でメールの中身を自動で表示する「プレビュー」機能はセキュリティ上、使わないほうがいいのでしょうか?

回答「プレビュー」機能自身は便利なので「テキスト形式」で表示される設定にしてはいかがでしょう?

OutlookExpress で「プレビュー」機能を使うと、メール一覧から選択しただけで自動的にメールを「開く」ことになります。そのため、巧妙に仕組まれたウイルスに感染してしまう「可能性」が知られています。

そのため「プレビュー」機能はセキュリティ上、使わないほうが問題の可能性が「少ない」というのは、残念ですが間違いのない事実です。

  ◆ 第24回 ウイルス感染メールの見分け方(02.05.15)
   https://www.724685.com/weekly/qa020515.htm

  
しかし、素早く受信メールをチェックしたいとき「プレビュー」機能はとても便利であり、読者から「安全に使う方法は?」という質問も多く、必要なときだけ「プレビュー」が使える設定も紹介しました。

  ◆ 第103回 アウトルック・エクスプレスでひと工夫(03.12.24)
   https://www.724685.com/weekly/qa031224.htm


では、なぜ「プレビュー」機能でウイルス感染などの危険性があるのでしょうか?それは『HTML形式』でメールを開いてしまうからなのです。

ホームページで文字のサイズや色、飾り、レイアウトを自由に表現でき、画像やリンクを加え、表現豊かなをページを作成する技術をメールにも応用したのが『HTML形式』のメールです。

  ◆ 第76回 「HTML形式」のメールを使うとき(03.06.04)
   https://www.724685.com/weekly/qa030604.htm

  ※ 標準文字だけメールは「テキスト形式」メールといいます。

  
この『HTML形式』を使えば、メールを開くと同時にウイルスに感染した添付ファイルを開かせたり、問題あるホームページへ誘導するカラクリを仕込むことが可能であり、実際に大きな被害を出してきました。

  ※ 大半は Outlook Express の安全上の欠陥を悪用した方法なので
    最新の「修正プログラム」を適用していれば回避は可能ですが、
    いつ未知の「安全上の欠陥」を狙ってくるか分かりません。

  
であれば「プレビュー」機能で開く場合は『HTML形式』のメールでも、「テキスト形式」で開くようにすればよいわけです。そんな声を聞いてなのか、やっとマイクロソフト社は最近の Outlook Express で、常に「テキスト形式」でメールを開くことができる設定を追加したのです。

 
  ◎ メッセージをテキスト形式で読み取る設定方法

  1. Outlook Express を開きます。

  2. メニューバーより [ツール]?[オプション] を選択。

  3. 「読み取り」タブを選択し、「メッセージの読み取り」
    で「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」
    にチェック

  4. 「OK」ボタンで「オプション画面」を閉じます。

 
これで「プレビュー」で表示されるメールは「テキスト形式」となり、普通にダブルクリックで開く場合も「テキスト形式」になります。

もし、開いたあとで知人や友人からの楽しい『HTML形式』メールだと分かれば、メニューバーより [表示]?[HTML形式のメッセージ] を選択すれば、すぐに『HTML形式』でメールを見ることができます。

 
◆◇◆

ほかにも「毎日、いかがわしい画像のメールばかりが届くので見ないようにできないか」という質問がありましたが、「プレビュー」機能を『テキスト形式』に設定することで画像は表示されなくなります。

画像を見れないようにするだけなら、先ほどと同様「オプション画面」で「セキュリティ」タブを選択、「HTML 電子メールにある画像および外部コンテンツをブロックする」にチェックを入れれば『HTML形式』メールで表示させても、画像のかわりに「赤い X 印」が表示されます。

 
しかし、この場合、画面中が「 X 印」だらけとなり、それはそれで何ともいや?な感じなので、編集長は「テキスト形式で読み取る」の設定にしておくほうが「ベター」だと思っています。

最近では『HTML形式』メールを使った楽しいメールマガジンもあると聞いていますが、問題になっている「フィッシング詐欺」のメールも『HTML形式』を悪用しているものが多いので、まだまだ注意が必要です。
 

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「電子メール」のQ&A

 

同じカテゴリー「電子メール」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。