「送る(SendTo)」とは、ファイルやフォルダーを右クリックすると表示されるメニューにある操作コマンドで、ポインターを合わせると一覧表示される「送り先」を選択することで様々なことができます。
「送り先」によって選択後の動作が違いますが、たとえば
- 各種プログラム(アプリ)に「送る」
そのプログラムで使用される。「開く」「送信する」「添付する」「圧縮する」など、プログラムによって違う。
- 外部ドライブやフォルダーに「送る」
そのドライブやフォルダーにコピーされる。CD-R ドライブに CD-R がセットされていればディスクに書き込みもできる。
- 「デスクトップ」に「送る」
デスクトップに「ショートカット」が作成される
といった具合に、ファイルやフォルダーの操作を便利にする機能です。
具体的に「送る」で一覧表示されている「送り先」は
- Windows が用意しているもの
ドキュメント、デスクトップ、メール受信者、FAX受信者、圧縮フォルダーなど
- 各種プログラム(アプリ)がインストールされた時に生成するもの
Dropbox、Evernote、Skype など
- パソコンに接続された外部ドライブ
といったところです。
必要に応じて「SendTo」フォルダー内に手動で「送り先」を追加することもできます。
ファイルを特定のフォルダーにバックアップ(コピー)したいときなどに重宝します。