「フォント(fonts)」は同一書体の文字セット

ある一定の規則を持ったデザインで統一された、文字のひと揃い(数字、英文字、ひらがな、カタカナ、漢字、記号のセット)を「フォント(fonts)」といいます。

日本語のフォントには「ゴシック体」と「明朝体」という2つの代表的な系統があります。

● ゴシック体: 文字の線の太さがおおむね一定している

● 明 朝 体 : 筆で書いたような「止め」や「跳ね」があり
         横線が細いなど、線の太さも変化がある

 

ゴシック体の中でも、曲線を生かした「丸ゴシック」などがあり、明朝体でも、より筆記に近い「正楷書体」など種類があります。

それぞれ仕事かプライベートか、フォーマルか気楽な内容か、また「見出し」と「本文」か、フォントを使い分けることができます。

 

ウインドウズの場合、「MSゴシック」「MS明朝」といった標準フォントが最初からインストールされており、さらに Microsoft Office には「HG正楷書体PRO」「HG丸ゴシックMPRO」などが付属しています。

 

ちなみに頭に「MS」が付くのはマイクロソフトが提供する Windows標準のフォントで、「HG」が付くのはリコー製品です。

◆ 一書体フォント / フォント | リコー

※「HG」は「High Grade」の略なのだとか...。

 

もちろん凝ったフォントも数多く販売されていますから、本格的な印刷物をパソコンで作成したい場合は、目的にあったフォント選び、購入して新たにインストールして使うことができます。

企業のロゴなどはデザイン性に富んだフォントで作られています。

 

せっかく素晴らしいフォントを使っても、そのフォントを使ったファイルを相手に送り、相手のパソコンにそのフォントがインストールされていなければ希望通りに表示されません。

 

とりあえず普通の利用者は、パソコンに最初から付属しているフォントの範囲内で使っておけば大丈夫です。

 

とはいえ、その場合も画面の表示と、実際に印刷された場合では微妙に違いますので、一度は印刷して、「刷り上り」を確認したほうがいいでしょう。

 

「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から収入を得る場合があります。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「文字入力&マウス」の用語解説

 

同じカテゴリー「文字入力&マウス」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (743 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。