高機能なフリーソフト「Greenshot」で画面キャプチャー

質問効率よく「画面キャプチャー」できるフリーソフトはありますか?

回答公式サイトが英文ですが「Greenshot」が高機能で便利です。「日本語」表示に設定できるので、まずはそこまで紹介します。

パソコンの画面を単純に「画面キャプチャー(スクリーンショット)」したいなら Windows10 の「画面領域切り取り」機能でも十分です。

それでも、個人的にはどうしても

『キャプチャー画像に矢印や指差しマーク(ポインター)も含めたい』
qa210203-05.png
という希望があります。

それはパソコンの操作画面を紹介するとき、矢印や指差しマークが一緒に映っていれば「ここをクリック(選択)!」といったことを画像ひとつで伝えることができるからです。

qa210203-01.png

もちろん編集して赤い枠で囲ったり、コメントを付けたりして、より分かり易くすることもできます。

qa210203-02.png

でも、そういった編集作業は数が多いと時間がかかって大変なので、できるだけシンプルに表現したいわけです。

 

そのため、私は矢印やメニューも一緒にキャプチャーできる「Winshot」というフリーソフトを10年以上、愛用してきました。

しかし、この「WinShot」はなんとか Windows 10 でも動作しますが、2007年に更新が終了しており、Windows 10 には未対応なのです。

しかも動作に不具合があったり、複数のディスプレイではメインの画面しかキャプチャーできないなど使いづらくなっています。

 

そこで現在は「Greenshot」というフリーソフトを愛用しています。機能は十分ですが、英文サイトということもあって紹介してきませんでした。

現在(2021/2/4)の最新バージョンは「1.2.10.6」で、以下のページで「LATEST STABLE」ボタンをクリックすればダウンロードできます。

「LATEST STABLE」は「安定して使える最新版」といった意味です。

 

以下のインストール用の実行ファイルがダウンロードされます。

Greenshot-INSTALLER-1.2.10.6-RELEASE.exe

これを実行して先に進むかは「自己責任」で決めてお願いします。

qa210203-08.png

大まかな導入手順は以下の通りです。

  1. 最初に開く言語選択の「Select Setup Language」画面に「日本語」はないので、とりあえず「English」で進みます。
    qa210203-09.png
     
  2. 「License Agreement」画面はライセンス同意の文章に目を通して「I accept the agreement」を選べば「NEXT(次)」に進めます。
    qa210203-10.png
     
  3. 「Information」画面で更新情報を確認したら「NEXT」に進めます。
     
  4. 「Select Components」画面で「Additional languages」項目から「日本語」にチェックを入れたら「NEXT」。ここ、重要! 
    qa210203-11.png
     
  5. 「Select Additional Tasks」画面でパソコン起動時に「Greenshot」も同時に起動するなら「Start Greenshot with Windows start」にチェックを入れたまま「NEXT」。
    qa210203-12.png
     
  6. 「Ready to Install」画面で「Install(インストール)」開始! 
    qa210203-13.png
     
  7. 「Setup」終了画面で「Start Greenshot」にチェックを入れたまま「Finish」をクリックするとインストール完了と同時に起動。
    qa210203-14.png

これで「通知領域」に緑色で「G」の「Greenshot」アイコンが現れます。

qa210203-20.png

 

このアイコンを右クリックして、メニューから「Preferences」を選択すると「Setting(設定)」画面が開きます。

qa210203-15.png

 

左端の「General(一般)」タブ画面の一番上に「Language(言語)」項目があるのでメニューから「日本語」を選択。

qa210203-16.png

 

これで表示が日本語に切り替わります。

qa210203-17.png

あとは確認しながら好みの設定にするだけです。

 
◆◇◆

たとえば「キャプチャー」タブ画面で「マウスポインターもキャプチャー」項目にチェックを入れると、矢印や指差しマーク(ポインター)も画像としてキャプチャーできるようになります。

qa210203-18.png

それから個人的には「一般」タブ画面の「ホットキー」は「Winshot」と同じにして、いままでの使い慣れたショートカットキーにしています。

  • スクリーン全体をキャプチャー Ctrl + Shift + F3
  • ウインドウをキャプチャー   Ctrl + Shift + F4
  • 選択範囲をキャプチャー   Ctrl + Shift + F2

qa210203-19.png

もちろん各自が使いやすい、覚えやすいショートカットキーでOKです。

 

長文になったので、さらに細かい設定や「イメージエディター」の便利な使い方などは次回、紹介するのでお楽しみに。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ソフトウエア活用」のQ&A

 

同じカテゴリー「ソフトウエア活用」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。