キャプチャー画像の編集機能も豊富な「Greenshot」

質問画面キャプチャー専用フリーソフト「Greenshot」ならではの機能はありますか?

回答取り込んだ「矢印」や「指差しマーク」の移動や保存もできます。

先週は画面キャプチャーの専用フリーソフト「Greenshot」を導入して、日本語表示に切り替えて使えるところまで紹介しました。

そこで今週は「Greenshot」ならではの機能を紹介します。

1.高機能な「Greenshot イメージ エディター」の活用

「設定」の「撮影後の動作」タブ画面で「撮影後の操作」の項目で「イメージ エディターで開く」を選択すると、画面キャプチャーした画像は「Greenshot」専用「イメージ エディター」で開きます。

qa210210-01.png

 

「イメージ エディター」の左側には各種編集ツールが並んでいます。

qa210210-02.png

ざっと説明すると以下の通りで、説明用に使う画像編集には十分です。

  • 選択ツール:取り込んだ矢印や描画したオブジェクトを選択
  • 矩形を描画:四角形を描く
  • 楕円を描画:円や楕円を描く
  • ラインを描画:直線を引く
  • 矢印を描画:矢印付きの直線を引く
  • フリーハンドで描く:自由に線が描く
  • テキストボックスを挿入:文字入力できるボックスを追加
  • 吹き出しを挿入する:文字入力できる吹き出しを追加
  • カウンターを挿入する:丸1、丸2、丸3...と連番を表示
    qa210210-18.png
  • ハイライト:指定したエリアをマーカー(半透明の色)表示
  • ぼかし効果:指定したエリアをぼかす
  • エフェクト:画像の周囲にラインやシャドウなどを追加
  • 切り抜き:指定したエリアを切り抜く
  • 時計回りに回転反時計回りに回転:画像を回転
  • リサイズ:画像全体を指定した「横幅」「高さ」でリサイズ
    qa210210-06.png

編集した画像は「ファイル」ー「名前を付けて保存」で各種主要な画像形式で保存できます。

qa210210-05.png

 

「bmp」「jpeg」「png」「gif」はもちろん、オリジナルの「Greenshot」形式でも保存できます。

qa210210-04.png

「Greenshot」形式なら「イメージ エディター」での編集情報も保存して再編集できます。

 

2.取り込んだ「矢印」や「指差しマーク」も編集可能

「イメージ エディター」で「矢印」や「指差しマーク」も一緒に画面キャプチャーした場合、「矢印」や「指差しマーク」は画面とは別のオブジェクト(エレメント)として取り込まれます。

qa210210-08.png

つまり「矢印」や「指差しマーク」は別個に選択でき、画面上を移動させたり、複製や削除したりできるのです。

qa210210-09.png

さらに「矢印」や「指差しマーク」を選択した状態で上部のメニューから

「オブジェ」-「オブジェをファイルに保存」

を選択してファイル保存することも可能です。

qa210210-10.png

 

たとえば「矢印」を「矢印.gst」ファイルとして保存して、別画面で

「オブジェ」-「ファイルからオブジェをロード」

で「矢印.gst」を開けば、画面上に「矢印」を追加できます。

qa210210-11.png

残念ながら「指さしマーク」は保存すると画像が少し粗くなります。 

 

3.「イメージ エディター」と外部の画像エディターの連動

「イメージ エディター」で編集した画像は画面上のメニューから「Outlook」でメールに貼り付けたり、「OneNote」「PowerPoint」「Word」「Excel」「Paint」などにも貼り付けることができます。

qa210210-12.png

 

さらに自分が使い慣れた「画像エディター」と連動させることも可能です。たとえば私は「IrfanView」を愛用しているので「設定」画面の「プラグイン」タブ画面で

  1. 「プラグイン」一覧から「External command Plugin」を選択して「環境設定」をクリック
    qa210210-13.png
     
  2. 「External command settings」画面で「New」をクリック
    qa210210-14.png
     
  3. 「Configure command」画面で
     ・Name : IrfanView
     ・Command : C:\Program Files\IrfanView\i_view64.exe
      ※ 右の「...」ボタンで実行ファイルの場所を探せます。
     ・Argument : "{0}"
    といった情報を入力して「OK」をクリック
    qa210210-15.png

これで上部メニューには「IrfanView」アイコンが追加されます。

qa210210-16.png

これをクリックすると「イメージ エディター」で編集後、保存した画像を「IrfanView」で開くことができます。

qa210210-17.png

※ もちろん「IrfanView」以外の画像エディターも追加できます。

 
◆◇◆

ほかにも、たとえば「Greenshot」以外の方法で画面キャプチャーをして、画像がクリップボードに保存された場合、通知領域の「Greenshot」アイコンを右クリック、メニューから「クリップボードの画像を開く」を選択すると「イメージ エディター」で開いて編集できます。

qa210210-19.png

以前、Microsoft Edge で Webページ全体を画面キャプチャーする方法を紹介しましたが、取り込んだ画像はクリップボードにコピーできます。

そのクリップボードの画像を「クリップボードの画像を開く」を使って「イメージ エディター」で開けば説明画像として編集できるのです。

さらに保存しておいた「矢印」画像を追加することもできます。

qa210210-20.png

ほかにも工夫次第でいろんな使い方ができますが、まずはここまででもかなりの情報量なので、実際に使用して体感してみてください。

画面のキャプチャーと説明画像の編集には十分に活用できるはずです。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ソフトウエア活用」のQ&A

 

同じカテゴリー「ソフトウエア活用」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。