Windows 8.1 のアップグレードでスピーカーから音が出ない

質問Windows XP 搭載ノートパソコンを Windows 8.1 にアップグレードしたところ、スピーカーから音が出なくなりました。

回答基本チェックをした上で、メーカーサイトで最新サウンドドライバーがないか確認してみましょう。また、外付けスピーカーを付けるという方法もあります。

Windows 8.1 にアップグレードしたところ「音が出ない」という場合、まずは以下のトラブルシューティングを試してみましょう。

Windows 8.1 で音が出ないけど、どうすればいいの? - マイクロソフト情報 - MSN Japan

◎ 「オーディオ再生のトラブルシューティング」を利用

  1. デスクトップ画面で「コントロールパネル」を起動
  2. 「システムとセキュリティ」の「問題の発見と解決」をクリック
  3. 「ハードウェアとサウンド」の「オーディオ再生のトラブルシューティング」をクリック
  4. 「次へ」ボタンをクリックするとオーディオの状態を自動診断
  5. 解決可能であれば自動で解決

      ▼

 

これで改善されないときは、メーカーから最新ドライバーが提供されていないかサイト上で確認してみましょう。

◆ 「ドライバー(driver)」 とはハードを動かすソフトウエア

最新のものがあればインストールすることで解決する場合があります。

 

それでも内蔵スピーカーがならない場合、ヘッドフォン端子にイヤホンなどを挿して音が出るか確認してみましょう。生きていれば、数千円で外付けスピーカーを使ってはいかがでしょう?

Amazon.co.jp: PCスピーカー: パソコン・周辺機器

少しかさばりますが、音が出ればいいのであれば立派な選択肢です。

 

たとえば、以下のスピーカーならアマゾンで千円もしませんし、USB からの給電なので邪魔なコンセントも不要です。

Amazon.co.jp: SANWA SUPPLY マルチメディアスピーカー MM-SPL2NU

Amazon.co.jp: iBUFFALO スピーカー BSSP01UWH

iBUFFALO スピーカー USB接続 コンセント不要 1W ホワイト BSSP01UWH

この値段の商品でもパソコンに内蔵されたスピーカーよりも音がいい場合は多いです。

 
◆◇◆

内蔵スピーカーからもヘッドフォン端子からも音が出ない、という場合は「USBスピーカー」や「USBオーディオ変換アダプター」を導入するという方法もあります。

Amazon.co.jp: ELECOM コンパクトスピーカ USB 2.1W MS-P05UBK

ELECOM コンパクトスピーカ USB 2.1W ブラック MS-P05UBK

Amazon.co.jp: PLANEX USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP

PLANEX USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子 USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP

アダプターの場合、ヘッドフォン端子にスピーカーをつなぎます。

これでうまくいく、という保証はありませんが、どうしても音が必要なら検討の価値はあるでしょう。

 

なお、導入しやすい安価な商品を紹介しましたが、音質などにこだわるなら、それなりの値段のスピーカーやサウンドアダプターを購入したほうがいいです。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から収入を得る場合があります。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「サウンド&音楽」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。