2025年7月 過去の記事(30 件)

スポンサーリンク

パソコントラブルQ&Aで『PowerPoint で立体感のある図形を作成するコツ』を公開。「グラデーション」や「影」「ぼかし」を使って立体感を演出できます。

qa250709-18.png

パソコン用語解説で『「グラデーション」「グラデーションの分岐点」とは』を公開。「グラデーションの分岐点」は英語で「Gradient Stops」となるようです。

wd250709-15.png

サンコーより「またがる扇風機『またせん』」が登場。またがるdあけで電源がオンとなり、下から全身に向けて前後から風が吹き抜ける新発想の扇風機です。

サンワダイレクトより「4関節アーム 3灯 LEDデスクライト 800-LED097」が登場。アームの角度やライトの明るさを自在に調整できて幅広い用途に使えます。

エレコムより「コンセント直挿しUSBタップ T-U07-3AC2WH」が登場。プラグが抜けそうになるのを防ぐ「Support Bar」を搭載しています。

サンコーよりツインファン付き折りたたみローチェア「セナクール アウトドアチェア」が登場。もちろん(?)モバイルバッテリーで USB給電できます。

ニトリより「空気が通る高座椅子(JC-E06FA)」が登場。座面と背もたれに小型ファンが内蔵されており、長時間座っても蒸れにくくなっています。

パソコントラブルQ&Aで『Excel で見やすい組織図を「SmartArt」で作成』を公開。プレゼン資料などで使う簡易的な組織図とかなら十分でしょう。

qa250702-22.png

パソコン用語解説で『「SmartArt - 組織図」で「アシスタント」とは』を公開。確かに「組織図」を作成するときには追加したいケースがあるボックスです。

wd250702-01.png

2025年7月11日0:00 より「Amazonプライムデー」がスタート。セール期間は 7月14日 23:59 までの 4日間。気に入った商品が見つかるといいですね。

2025-07-11 07.37.50.png

amazon 楽天

なにしろパソコン.com

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!