「なにしろパソコン」関連の細かい更新情報や告知に「X(旧ツイッター)」を使っていますが、サイトにタイムラインを埋め込めるサービスが不安定で困ります。
【編集長のもうひとこと】
「X」で指名したアカウントのタイムラインをサイトやブログに埋め込めるサービスが公式に公開されています。
いまだにタイトルや URL に「Twitter」のブランド名や青い鳥のロゴが使われていたり、埋め込むコードにも「Twitter」という文字が残っており、いかに「X」として力を入れていないかが分かります。
それでも表示されるときもあるので、そのまま使っていますが、非表示のときはサイト上に空白ができてしまい、悲しい感じになってしまいます。
とはいえ、代わりのサービスも見つからないので仕方なく使っています。
最近のイーロンマスクさんの活動を見ていると、今後、改善されるとも思えず、本当に悩ましいです。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。