Chrome でアドレスバーを選択すると「このページについて Google に質問する」というメニューが表示され、選択すると「Googleレンズ」が起動します。
【編集長のもうひとこと】
昨年の8月ごろから、アドレスバーを選択すると「Googleレンズ」ボタンが表示されるようになっていました。
- Chrome の「Googleレンズで検索」とは - パソコン用語解説(2024/8/21)
でも、この表示を消す設定もあり、使う人が少なかったのかもしれません。
すると今度は「Googleレンズ」という名前は使わず、「このページについて Google に質問する」という文言で誘導しようというわけです。
アドレスバーを右クリックしても、この表示を非表示にする設定はないようで、なんとしても「Googleレンズ」を使わせたいのでしょう。
一応「chrome://flags/」で「Omnibox contextual suggestions」を「Disabled」にして再起動すれば、非表示にできることは確認できましたが、一般利用者にはハードルが高いです。
さらに「chrome://flags/」での設定は、いつ使えなくなるかも分からないです。
こういう自社サービスへの誘導を組み込むと、ますます米司法省より「Chrome を Google から分離せよ」といわれる口実を与えている気がします。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。