パソコン付属のウイルス対策ソフトで大丈夫?

質問買ったパソコンにウイルス対策ソフトが付属しているのでウイルスの心配はしないで大丈夫でしょうか?

回答ユーザー登録をして、最新のウイルスが検出できる設定をする必要があります。また有効期限にも気をつけて。

ここ何回か、ウイルスに関する情報をご紹介しましたが、読者の方より

「私のパソコンには “ウィルス対策ソフト” が最初から付属している『みたい』ですが、これでウィルスは心配はないのでしょうか?またウイルスの検査や削除はできますか?」

というメールをいただくことがあります。

実際、現在の多くのパソコンには購入時に最初から『ウイルス対応ソフト』が付属しています。もちろん付属していないパソコンもあります。

そこで、まずはご利用のパソコン取扱説明書(マニュアル)にどんなソフトウエアが入っているか(プレインストールされているか)を確認してみてください。最近では、以下の2種類が多いようです。

   ◆ ノートン・アンチウイルス(Norton AntiVirus)
   ◆ マカフィ・ウイルススキャン(McAfee VirusScan)

◎ ポイント ? ユーザー登録はしましたか?

プレインストールの「ウイルス対策ソフト」は、最初にパソコンの所有者がきちんとユーザー登録して、常に最新のウイルスが検出できる設定をしないと効果がない場合があります。

  
実際にユーザー登録する必要があることを知らずに、自分のパソコンはウイルス対策ができていると信じて

「パソコンにはじめからウイルス対策ソフトウエアが
 入っているのに感染してしまいました。なぜですか?」

といった話が後を絶ちません。気をつけてください。
  

また「ノートン・アンチウイルス」の例で

『ウイルス定義ファイルの無償提供期間は、使用開始後
 90日間です。引き続きお使いになる場合は、ウイルス
 定義ファイル購読契約(有料)が必要です。』
 ※ NEC VALUESTAR L のマニュアルより抜粋

といったように、最新のウイルスに対応できる無償期間が決まっている場合(3ヶ月間など)が多いので、その後は追加利用権を購入しないと古い状態のままになりますから注意しましょう。

◎ ポイント?取扱説明書(マニュアル)を読んで
パソコンに付属している「ウイルス対策ソフト」の取扱説明書(マニュアル)を読んで、正しく登録、利用してください。

 
また、利用者登録してから無償期間のあいだは使えますが、お使いになっているパソコンが何年も前に購入したものなら、それに付属しているソフトウエアも当然、古いので 、新しいものを購入したほうが良いでしょう。

 
では「どのソフトが一番いいでしょうか?」という質問も頂きますが、各社とも競い合って機能を向上していますので、以下のソフトであれば、どれも良く売れていますし、ウイルスからパソコンを守る能力は、どれも遜色はありません。

◎ 総合セキュリティソフト
 (ウイルス対策ソフト+パーソナルファイアウォール機能ソフト)

  ◆ ウイルスバスター(トレンドマイクロ社)
   ※ 編集長もおすすめする初心者にも使いやすい定番です。

  ◆ ノートン・インターネットセキュリティ(シマンテック社)
   ※ 『ノートン・アンチウイルス』にパーソナルファイアウォール
     機能を加えた製品。豊富な機能は、どれも強力です。

  
それでも、どれがいいかわからない、という方には、当社が運営している「安心だネット!」サービス(月315円:税込)もご検討ください。まずは1週間の無料お試し期間で使い勝手を確かめていただけます。
  
  「安心だネット!」サービス(運営:キューアンドエー)
   ※ 毎月、自動継続になり、ソフトウエアも最新版になるので
     90日後や毎年の継続の手続きなどは一切、不要です。
     

◎ もう一度、確認です!
インターネットを安心して楽しむには「ウイルス対策ソフト」の導入は欠かせません。特に常時接続環境では必須です。そして導入後も、きちんと最新のウイルスに対応するようにインターネット経由で情報を更新し続けなければ意味がありません!

◆◇◆

「ウイルス」に関する情報は、初心者の方には理解しにくく、難しい点が多いので敬遠されがちですが、ウイルスがこれほど蔓延してきている現在、やはり対策をしないでインターネットを楽しむのは危険が大きすぎます。ぜひ、きちんと導入をしていただければと思います。
 

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「セキュリティ」のQ&A

 

同じカテゴリー「セキュリティ」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1156 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。