「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」とは

ソーシャルディスタンス」とは、新型コロナ感染を防ぐために提唱されている取り組みのことで、人と人との距離を 2 m 以上確保して、飛沫感染を避け、人の密集・密接状態を作らないための方策です。

距離は国によっても少し違うようですが、厚生労働省の資料では「少なくとも 2m 以上の距離」といった表現になっています。

もちろん新型コロナ感染を防ぐには「誰とも会わない」のが一番有効ですが、どうしても人と一緒にいるのが避けられない状況では

  • 互いに手を伸ばして届かない十分な距離(2m 以上)を取りましょう

ということです。

 

英語の意味は「ソーシャル」が「社会的な/社交的な(social)」で「ディスタンス」が「距離(distance)」なので、「ソーシャルディスタンス」は直訳すると「社会的距離」となります。

でも「社会的距離」では何のことかイメージしにくいので、たとえば「社交的」は「人付き合いがうまい」という意味でも使われるので、いまの新型コロナ感染が拡大している状況において

感染を避け、人とうまく付き合うための距離

と考えてみてはどうでしょう?

 

同様の意味で「ソーシャルディスタンシング」という用語を使う報道や記事もあり、 これを「対人距離の確保」と訳していることもあります。

日本人にはカタカナ用語より、この日本語訳のほうがストレートで分かりやすいかもしれません。

◎追記(2020/4/23)

最近では「social(社会的)」ではなく「physical(身体的)」な距離としたほうがよい、という主張が出てきたので「physical distancing(フィジカルディスタンシング)」という言葉にしよう!となってきています。

日本語では「身体的距離の確保」なのだそうです。やれやれ...。

 

パソコンやインターネットとは関係のない「ソーシャルディスタンス」ですが、全国に「緊急事態宣言」が出された状況(2020/4/15 現在)のいま、不要不急のパソコン用語よりも重要なので取り上げました。

わずかでも新型コロナ感染対策の参考になれば幸いです。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「セキュリティ」の用語解説

 

同じカテゴリー「セキュリティ」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (743 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。