« 前の記事 | メインページ | ツイート | 過去の記事
 

サンワダイレクトより「USB Type-C PD100W 二股ケーブル 500-USB098BK 」が登場。充電時に液晶で電力表示ができ、分配電力が分かります。

スポンサーリンク

FMV より、食べられるパソコン「FMVentoU(エフエムベントウ)」が登場。FMV Note U 発売記念で同じ重さ(約634g)の弁当が限定販売されます。

20251021-130301.png

Microsoft Store でも「Windows 10 Consumer Extended Security Updates (ESU)」の販売を開始。1年の延命に 3,500円 を出す価値はあるでしょうか?

20251020-134741.png

パソコントラブルQ&Aで『Excel で「姓名」から「姓」と「名」を抽出する』を公開。「フラッシュフィル」で簡単にできますが、関数を使った方法も紹介しました。

qa251008-11.png

パソコン用語解説で『Excel の「フラッシュフィル」とは』を公開。「フラッシュフィル」は「オートフィル」機能のひとつで「オートフィルオプション」でも切り替え可能です。

wd251008-07.png

10月14日に Windows 10 の公式サポートが終了したので「拡張セキュリティ更新プログラム」に登録してみましたが、意外と簡単に「有効」にできました。

20251016-192240.png

 

Chrome に追加された「分割ビュー」機能は作業を大幅に効率化できる可能性を秘めていますが、「分割ビューを開く」操作には「もうひと工夫」欲しいです。

20251016-143156.png

サンコーより、おひとりさま用着るこたつ「こたんぽ」が登場。すでにおなじみの商品ですが、ダニ対策モードと収納袋付になってさらに進化したとのこと。

Windows 10 のサポートが 2025年10月14日 に終了」となります。もちろん明日から突然、使えなくなるわけではありませんが、やはり対応が必要です。

20251014-122342.png

エレコムより「防犯ブザー LGT-UCSS1WHM」が登場。LEDライト搭載で、光とアラーム音で周囲に危機を伝え、iPhone 連携で緊急通報の補助もできます。

パソコントラブルQ&Aで『Excel で値の増加減少を上下矢印アイコンで表示』を公開。視覚的に分かるアイコンにより「表」だけで伝えられることが増えます。

qa251001-01.png

パソコン用語解説で『Excel で「アイコンセット」とは』を公開。今回、記事にしてはじめて「アイコンセット」には「矢印」以外も色々あることを知りました。

wd251001-08.png

ユアサプライムスより「電動昇降テレビスタンド」が登場。リモコン操作により最大48cmの昇降幅で目線に合わせて画面の高さを調整できます。

サンワダイレクトより「クランプ取り付け肘置き 200-TOK026BK」が登場。角度調整ができ、使わないときはボタンを押して折りたたみ収納もできます。

エレコムより「TakoPita 吸盤スマホパッド」が登場。大小の吸盤がずらって並び、いかにもしっかり吸い付きそうで、なるほどタコをイメージさせてくれます。

Amazon.co.jp が「プライム感謝祭 2025」を10月10日まで開催。指標にしている「Microsoft 365 Personal 1年版」が 21% 引きで、値上げ後の最安値。

B0CGLRJV59

サンワダイレクトより「骨伝導 集音器 400-HABC1 」が登場。どれくらい会話やテレビの音が聴こえやすくなるのか、実際に試してみたいといころです。

パソコントラブルQ&Aで『Excel でリンク付きのセルから URL を抽出する』を公開。一般的なやり方と「Officeスクリプト」を使った方法を紹介しました。

qa250924-12.png

パソコン用語解説で『Excel で使える「Officeスクリプト」とは』を公開。実際に作成してみましたが、結構、いままでできなかったことの自動化ができそうです。

wd250924-01.png

パソコン用語解説で『Excel で使える「Officeスクリプト」とは』を公開。実際に作成してみましたが、結構、いままでできなかったことの自動化ができそうです。

wd250924-01.png

メインページ | 過去の記事
amazon 楽天

なにしろパソコン.com

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!