「らくらく検索」に「AI検索(Felo)」ボタンを追加して更新

ゴールデンウィークを利用して「らくらく検索」を更新。目玉として日本語に強い AI検索サービス「Felo(フェロー)」による「AI 検索」ボタンを追加して終了です。

qa20250507-13.png

 

【編集長のもうひとこと】

ゴールデンウィーク中に、以下のことを実行しました。

特に「AI時代」になって「Google検索」が中心のままでは寂しいので「AI検索」ボタンを追加しました。

でも「ChatGPT」や「Gemini」は「キーワード検索」よりも会話形式がメインであり、しかも少し使い込むと有料になります。

そこで「キーワード検索」だけなら無料で、十分に使い勝手も検索結果も優れている「Felo(フェロー)」を「AI検索」ボタンとして採用しました。

最初は名称も「Felo」ボタンにしてみたのですが、知名度が低いので当面は「AI検索」ボタンとしておきます。

すでに有料会員だから「ChatGPT」や「Gemini」を利用したい人のために、リンクとジャンプするショートカットキーを用意しました。

  • Alt + 1 ChatGPT
  • Alt + 2 Gemini
  • Alt + 3 Felo

20250507-124335.png

一応「Felo」にも「Alt + 3」を割り振りましたが、「らくらく検索」でキーワード検索するときは

  • Alt + I AI検索の「I(アイ)」

というショートカットキーが使えます。

「Alt」キーを押せば、キーヒントが表示されるので、覚えなくても大丈夫です。

qa20250507-14.png

同じキーワードで、様々な有力サイトで検索して比較できるので、追加した「AI検索(Felo)」ボタンも含め、よかったらご利用ください。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

今日のひとこと」をお読みいただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「なにしろパソコン」の記事

関連した記事を検索

今日のひとこと」以外にも「パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」で各種Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

amazon 楽天

なにしろパソコン.com

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!