大阪の実家に戻っていますが、高速道路が渋滞のニュースを見るにつけ、新幹線利用でよかったと思います。交通渋滞の解消を狙ったはずのETCによる高速道路の料金値下げが原因で、いつも以上の渋滞が起きているのは本末転倒な気がします。
![]() | 渋滞学 (新潮選書) 西成 活裕 新潮社 2006-09-21 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【編集長のもうひとこと】
子供連れ家族3人以上の里帰りなどでは、新幹線など公共の交通機関を使うより、自家用車でETC割引を活用したほうが料金的には大幅に安くなるのは確かなので利用者を責めることはできません。
※しかし、排気ガスはもちろん、渋滞で失われる時間やドライバーの疲労、事故の発生率増加を考えると、料金が安ければいい、という問題ではないのは明らかです。
やはり税金を投入してまで交通渋滞をあおり、CO2を撒き散らす施策を導入した政府に責任があります。エコな日本をアピールするためにも「渋滞を解消する施策」を考えるべきでしょう。
たとえば料金を下げるのは平日に限るなどです。それだと経済効果が限られるのかもしれませんが、ただでさえ渋滞になるゴールデンウィーク中の日曜祝日に税金で利用料金を下げるのは理解に苦しみます。