コンピューター用語で「レガシー」とは

コンピューター用語で「レガシー」とは、新しい技術や製品の登場によって使われなくなった、あるいは古くなったのに使われ続けている従来のシステムやデバイスのことで、形容詞としても使われています。

「レガシー(legacy)」は英語で「遺産」の意味がありますが、「時代遅れのもの(負の遺産)」のニュアンスで使われることもあります。

つまり新しくしたほうがメリットが大きいのに、交換にコストや時間がかかる、使い慣れた利用者がいる、といった理由で生き残っているシステムやデバイスのことを揶揄するのにも使われたりします。

 

そういう意味では「Internet Explorer」はもう立派な「レガシー」であり「レガシーブラウザー」といってもいいでしょう。

もちろん、純粋に「従来型」という意味で使われることもあります。

 

2020年に「新しい Microsoft Edge」が登場しましたが、それまでの「Microsoft Edge」は英語で「Microsoft Edge Legacy(レガシ)」、日本語で「従来の Microsoft Edge」あるいは「従来版」と訳されています。

 

ほかにも過去のものとなった「フロッピーディスク」など、広く普及していたのにすっかり使われなくなった製品も「レガシー」あるいは「レガシーデバイス」と呼ばれることがあります。

「フロッピーディスク」は現在でもパソコンで使用可能です。しかし、最大でも 1.44MB の記憶容量では実用的ではないため「レガシーデバイス」となって使命を終えています。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「流行語&俗語」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。