Google検索に「生成AI」機能を追加利用する方法

質問Google検索で「生成AI」が使えるようになったと聞きました。

回答Google運営の「Search Labs」で「SGEを有効」にすると使えます。

qa230830-01.png

「生成AI」そして「ChatGPT」についてはすでに解説しています。

そして Microsoft が検索サービス「Bing」に「生成AI」を導入したも紹介しましたが、これが「ネット検索」に新たな可能性を提示したのは確かです。

そのため Google としても、この流れに乗り遅れないよう Google検索に「生成AI」の機能を試験的に追加できるようにしました。

ただし、まだ無条件に自動で追加ではなく「Search Labs」という検索に関する実験サイトに Googleアカウントでログインする必要があります。

ログイン後に「SGEを有効」の設定をして「利用規約に同意」する必要があります。

qa230830-04.png

qa230830-05.png

SGE」は「Search Generative Experience」の略語です。Google検索に「生成(Generative)AI」を導入した機能のことを意味しています。

 

「SGEを有効」にしたあと Google検索を実行すると、検索結果の上部に『AIによる概要を生成しますか?』『はい』と表示されます。

qa230830-06.png

「はい」ボタンをクリックすると生成が開始されます。

qa230830-07.png

同じキーワードだと「はい」ボタンなしで自動生成される場合もあります。

qa230830-08.png

生成が完了して表示された結果の一番上には

  • 生成AIは試験運用中のため、品質にむらがある可能性があります。

と書かれており、あくまでも参考情報として利用しましょう。

 

生成結果の右上にあるアイコンをクリックすると、

qa230830-09.png

生成の文章が細かく分割され、それぞれ参照にしたサイトへのリンクが表示されます。

qa230830-10.png

さらに「追加で開く」ボタンをクリックして追加質問もできます。


◆◇◆

「SGEを有効」にした状態で Google検索のページを開くと、画面右上に「フラスコ」型アイコンが表示され、クリックすると「Search Labs」のページが開くので「SGEを有効」はいつでもオフにできます。

qa230830-11.png

実際に生成された文章を読むと、かなり自然な文章にはなっていますが、内容をチェックすると間違いや古い情報も混ざっているのが現状です。

とにかくこの「生成 AI」は試験運用中であり『品質と提供状況が変動する可能性がある』ことを理解した上で利用しましょう。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ウェブブラウザー」のQ&A

 

同じカテゴリー「ウェブブラウザー」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。