エクセル(Excel)で1行おきに背景色を分ける 2.書式のコピー

質問エクセルの表で、1行おきにセルの背景に色をつけたいのですが。

回答最終的に色をつけるだけなら「書式のコピー」を使うと簡単です。

先週のこのコーナーで「条件付き書式」と「関数」を使って、エクセルの表で「1行おき」に色をつける方法を紹介しました。

エクセル(Excel)で1行おきに背景色を分ける 1.条件付き書式
https://www.724685.com/weekly/qa070110.htm

すると読者の方から「私は『書式のコピー』を使ってやっていますよ」という情報をいただきました。その方法を紹介すると

 1.エクセルの表で適当なセルを選択&右クリック、メニューから
   「セルの書式設定」を選択、設定画面を開きます。

   

 2.「セルの書式設定」画面で「パターン」タブを選択、希望する
   セルの色とパターンを設定して「OK」ボタンを押します。

   

 3.「色をつけたセル」と、一行下の「色がついていないセル」を
   同時に選択して、標準のツールバーにある「色を塗るハケ」の
   絵柄の「書式のコピー/貼り付け」アイコンボタンをクリック。

        

 4.エクセルの表で、1行おきにセルの背景に色をつけたい範囲を
   すべて選択しましょう。範囲の左上のセルで左ボタンを押し、
   範囲の右下のセルまでドラッグして離せば選択できます。

   

これで選択したセルの範囲で、1行おきに選択した背景色が付きます。

   

ただし、事前に設定していた罫線やセンタリングなど、他の書式設定もコピーされてしまうので、その点は注意が必要です。

  
さらに「別の色をつけたセル」を一行下に追加して、同時に選択するセルを3行分に増やして、同じように「書式のコピー/貼り付け」を実施すれば、3行の色の組み合わせを背景にした表が作れます。


◆◇◆

「難しい関数も使っていないから、こっちのほうが簡単じゃない?!」

と感じることでしょう。まったく、私も同じ感想です。すでに完成したエクセルの表で、背景色を一行おきにしたい場合など、こちらのほうがよほど簡単ですし、関数など知らなくてもできるのでお勧めです。

今回の「書式のコピー」を使った方法に弱点があるとすれば、事前に設定していた罫線やセンタリングなど、他の書式設定も変更されてしまうこと、さらにデータを入力済みのセルを別の場所に移動させたり、削除するときに一緒に色の情報も移動や削除され、表の背景がまだらになるといった点です。

※ 行の追加や削除をした場合も、背景色の順番がおかしくなります。

  
そんなときは再度、上書きで「書式のコピー/貼り付け」すれば、元の綺麗な背景色の配列に簡単に戻せます。ということで、『出来上がった表を最終的に見やすく加工したい』場合は、今回の方法が正解でしょう。

  
もちろん「条件付き書式」と「関数」で、いろんなことができるということを知っておけば便利なので、先週の方法もOKですが、難しい関数を覚えるよりも、今回の「書式のコピー」のほうが断然、簡単です。

三重県の C.M. 様、便利な方法のご紹介、ありがとうございました!

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」のQ&A

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。