エクセル(Excel)で1行おきに背景色を分ける 1.条件付き書式

質問エクセルの表で、1行おきにセルの背景に色をつけたいのですが。

回答「条件付き書式」を利用することで実現できます。

エクセルの表で、たとえば縦に名前、横にその人に対する各種データを入力する場合、データ項目が多くなると、表が横長になり、1行おきにセルの背景に色をつければ見やすくなるのに、と思うことがあります。

行数が少なく、完成した表なら、背景に色をつけたいセルを順番に選択して、色をつけていってもいいのですが、行数が多い場合や、あとから行を入れ替えたり、追加削除をする場合は「まだら」になってしまいます。

 

あとから行を追加・削除しても「1行おき」の表示が自動的に維持できる設定は「条件付き書式」と「関数」を使えば実現できます。

  1. エクセルの表で1行おきにセルの背景に色をつけたい範囲をすべて選択
    範囲の左上のセルで左ボタンを押し、範囲の右下のセルまでドラッグして離せば選択できるはずです。
  2. メニューバーから「書式」-「条件付き書式」を選択
  3. 「条件付き書式の設定」画面で

1)「条件1(1)」の下のボックスで「数式が」を選択

2)「数式が」と表示された右にあるデータ入力ボックスに「 =MOD(ROW(),2)=1 」と入力

3)「書式」ボタンを押して「セルの書式設定」画面を開き「パターン」タブを選択。

4)「パターン」画面でセルの背景に付けたい好きな色を選択して「OK」ボタンをクリック。

5)「条件付き書式の設定」画面で「OK」をクリック。

 

これで選択したセルの範囲で、1行おきに選択した背景色が付きます。

※ 色を付ける行の順番を入れ替えたい場合、3-2)で入力した数式を「 =MOD(ROW(),2)=0 」と修正する。


◆◇◆

参考までに使った関数の説明をすると以下のようになります。

■ MOD(モッド)関数 =MOD(数値,除数)
指定した「数値」を「除数」で割ったときの「余り」を計算。

■ ROW(ロウ)関数 =ROW(参照セル番地)
参照したセルの「行番号」を求める関数。「参照セル番地」のない「=ROW()」の場合、数式が入力されたセルの行番号を調べる。

 

この2つの関数を組み合わせた数式「 =MOD(ROW(),2)=1 」は、設定したセルの「行番号」を2で割り、1余ったら正しい、つまり「行番号」が奇数なら正しい、と判断する数式になります。

 

これで「行番号」が奇数のセルにだけ背景色が付く「条件付き書式」ができます。さらに「=ROW()」の代わりに、COLUMN(カラム)関数「=COLUMN()」を使えば、行の代わりに「列」で同じことができます。

■ COLUMN(カラム)関数 =COLUMN(参照セル番地)
参照したセルの「列番号」を求める関数。「参照セル番地」のない「=COLUMN()」の場合、数式が入力されたセルの列番号を調べる。

 

「関数」と「条件付き書式」を使えばエクセルの表で様々な工夫が可能ですが、そんな中でも「1行おきにセルの背景に色をつけたい」という質問はよくあるので回答しました。

次回、別のシンプルな方法もご紹介します。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」のQ&A

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1142 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。