無線LANの導入するとき、買うときの注意点

質問「無線LAN」に興味があります。どういうものか教えてください。初心者でも簡単に導入できるでしょうか?

回答普及が進み、機器の価格も下がり、使い勝手や設定も分かりやすくなってきたので、パソコンの設置場所などで必要性があれば導入してもいいでしょう。

以前「今週の用語解説(2003/04/09)」で「LAN」の説明をしましたが、ここでも最初は言葉の「おさらい」をしておきましょう。

  • 「LAN(ラン)」は「Local Area Network(ローカル・エリア・ネットワーク)」の頭文字を取った略称。

  • 「Local(地域的)」な「Area(限定された範囲)」で利用する「Network(ネットワーク)」で、主にオフィス内やビル内などに張り巡らされたネットワークを意味する。

  • 「ネットワーク」は「情報交換網」の意味で、パソコンを2台つないでも立派なネットワーク。家でパソコンを数台つないだ状態を「家庭内LAN」と呼ぶことがある。

  • 家庭では、ネットワークを結ぶ場合、部屋をまたがってのケーブル配線は面倒だし、見てくれも悪く、邪魔なので「無線」技術を使った「無線LAN」が人気、

 

さて「無線LAN」の利点や導入のポイントついてまとめてみました。

 

【家庭で導入すると便利な場合】

ノートパソコンを居間や自室、寝室など、よく移動させて使い、さらに、どこでもインターネットを使いたい場合

ネット接続機器(モデムなど)の設置場所と実際にパソコンを使う場所(部屋)が離れていたり、ケーブル配線が困難、または生活の邪魔になる場合

家族で使うため、複数台のパソコンがあり、各部屋で使いたい、ケーブル配線などはすっきりさせたい場合

 

【どの機器を買うか】

選択で悩ましいのは、無線での情報をやり取りはルール(規格)が必要で、現在は「通信速度」「伝達距離」「干渉しやすさ」など異なる規格が3種類あり、それぞれ機器が売られているのです。

その3つの規格のどれが自分の目的やパソコン&ネット環境に合っているのか考えたり、より高速で安定した規格はその分、高価だったりと、決めるのに苦労すると思います。

この3つの規格の違いや、使い方や利用する環境(家の間取り)での選び方、組み合わせ方などで比較的分りやすいページを紹介しておきますので、参考にしてください。

無線LAN徹底比較(NEC 121ware.com)

 

実際、パソコン販売店に行くと、いろいろなメーカーからたくさんの無線LAN機器が販売されています。予備知識なしではどれがいいか決めるのは難しく、デザインや値段も幅があります。

初めて買うのであれば、サポートからも、有名周辺機器メーカー(BAFFALO など)の売れ筋&現行商品がいいでしょう。以下のページで売れ筋の商品をチェックしておきましょう。

無線LAN  PC周辺機器 (BCNランキング)

 
【設定について】

単につなぐだけなら難しくないかもしれませんが、設定をきちんとしなければ、同じ規格の無線機器を使えば、家の外部から勝手に情報を盗まれる危険性もあり、セキュリティ設定は必須です。

そのためには、マニュアルをきちんと読んで、設定してください。

たとえば「AirStation」という有名な無線LAN商品(BAFFALO社)の各種環境での設定を紹介したページがあります。

AirStation設定ガイド(airstation.com)

自分の接続環境での設定を見て「これなら自分でできそう!」かどうかの確認も導入するか決める参考になるでしょう。

「これは無理だ!」「パソコン操作やネット接続も自信がないのに」という方は作業を頼める家族や友人の手助けが必要でしょう。

 
◆◇◆

最後に、確かに「無線LAN」は便利ですし、格好も良いのですが、本当に必要かどうか、買う前に冷静に考えてみましょう。安くなったとはいえ、一式揃えると数万円します。単純なケーブル接続では本当に駄目ですか?

LANケーブルでつなげば、なんといっても1本数百円の投資で済みます。設定がわからない、接続がうまく行かない、セキュリティの不安、家電との干渉、実際の接続したとき速度低下などの心配もありません。

さらにパソコン購入当初は意気込んで「部屋を持ち歩く」つもりでも、結局は動かさないし、無線の物珍しさも、すぐ飽きてしまうものです。

 

ということで、編集長としては もし配線の問題などが切実でなければケーブルの接続で充分だと思います。もちろん最後は個人の「環境」と「考え方」の問題ですから、ご自身で決めていただければと思います。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「パソコン機器操作」のQ&A

 

同じカテゴリー「パソコン機器操作」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。