来年秋ごろ Android のマイナンバーカード提供開始予定

Google Japan Blog より「身分証明書に使える Android のマイナンバーカードの提供」を来年秋頃をめどに提供開始の予定とアナウンスがありました。

20250924-150739.png

 

【編集長のもうひとこと】

具体的に何ができるのか、記事を読んでみました。

要するに

『2026 年秋頃からは Google ウォレット にマイナンバーカードを追加し、対応する Android スマートフォン上で身分証明書として提示できるようになる予定』

ということで、金融機関の口座開設や携帯電話の契約、オンラインや店舗での年齢確認といった、様々な場面での本人確認に使える予定とのこと。

これでスマホがあれば物理的なマイナンバーカードを持ち歩かなくて完全に大丈夫になると嬉しいですね。

先日、取り上げた「マイナ救急」はカード本体を持ち歩かせる施策でした。

なんとか、あらゆる場面でスマホだけで大丈夫にして欲しいものです。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

今日のひとこと」をお読みいただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「グーグル(Google)」の記事

関連した記事を検索

今日のひとこと」以外にも「パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」で各種Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

amazon 楽天

なにしろパソコン.com

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!