2025年 過去の記事(122 件)
- 2025.05.02: 「らくらく検索」に「Yahoo!ショッピング」用のボタンを追加
- 2025.05.01: 「らくらく検索」入力ボックスに「/」キーでフォーカスを移動
- 2025.04.30: 「らくらく検索」で「goo」ボタンを「dメニュー」に変更
- 2025.04.29: 「Amazon Fire TV」の調査結果が出来過ぎで興味深い
- 2025.04.28: 教えて!goo は 9月17日、goo blog も 11月18日に終了
- 2025.04.27: 「Microsoft IME」にも欲しいテンキーからの直接入力設定
- 2025.04.26: 久しぶりに「Google日本語入力」を使ってみた
- 2025.04.25: まるで楽器のような多ボタンマウス「Snugon MO1」
- 2025.04.24: カートにもなる折りたたみテーブル 100-TRL002BG
- 2025.04.23: エレコム「タイピングランド KEY PALETTO Edition」
- 2025.04.22: 180g まで軽量化したサンコー「ネッククーラーポケット」
- 2025.04.21: プライム会員限定 Microsoft 365 Personal 月額 5%オフ
- 2025.04.20: Excel で ズーム100% を「Ctrl + Alt + 0」で可能にする方法
- 2025.04.19: 「IntelliMouse のホイールで倍率を変更」設定は不要?
- 2025.04.18: Amazon ゴールデンウィーク スマイルSALE は 4月21日まで
- 2025.04.17: 胸トラップ&首掛けスマホホルダー 200-DGCAM040
- 2025.04.16: 押すだけテレビ電話専用機 IO DATA「memet(めめっと)」
- 2025.04.15: 場所を選ばず使える「USBスポットアイスファン」
- 2025.04.14: 「EXPO 2025 大阪・関西万博」は 10月13日まで開催
- 2025.04.13: 「Office クリップボード」には自動表示の設定がある
- 2025.04.12: Officeアプリ間でのコピペに便利な「Office クリップボード」
- 2025.04.11: 今朝、配信した「週刊なにしろパソコン」の修正とお詫び
- 2025.04.10: Bluetooth タッチパッドリモコン MA-PBS325BK
- 2025.04.09: 超小型なのにホイール付き 5つボタンマウス 400-MABT210
- 2025.04.08: 8K対応 USB Type-C ドッキングステーション USB-DKM9S
- 2025.04.07: Excel で列番号A,B,C... が1,2,3... になったときの対処法
- 2025.04.06: 「R1C1」という参照形式もあると知っていれば十分
- 2025.04.05: ビルとポールが創業したマイクロソフトが 50周年
- 2025.04.04: テンキーが左にある「左手用メカニカルキーボード ZEYI」
- 2025.04.03: 軽量(87g)設計のスマートグラス ASUS AirVision M1
- 2025.04.02: 抜き差し容易なクランプ付き電源タップ 700-TAP047UC-3BK
- 2025.04.01: 食べログ 20周年で「ごはんいこー!」プロジェクトを開催中
- 2025.03.31: 「Microsoft 365 Personal 1年版」の売り方が変わった
- 2025.03.30: 細かい音量調整にはフリーソフト「EarTrumpet」が便利
- 2025.03.29: Windows 11 の「音量ミキサー」設定画面は使いにくい?
- 2025.03.28: アマゾンが「スマイルSALE 新生活FINAL」を開催(4/1まで)
- 2025.03.27: セキュリティワイヤー取り付け用パーツ 200-SL052K
- 2025.03.26: ディスプレイの下にノートPCを置ける 27型液晶ディスプレイ
- 2025.03.25: バッファローが「高速SSD プレゼントキャンペーン」を開催
- 2025.03.24: パスポートの新規申請がマイナポータルから可能に
- 2025.03.23: PC で音楽/動画の再生/一時停止などを簡単キー操作
- 2025.03.22: 便利そうで意外と使いづらく感じる「マルチメディアキー」
- 2025.03.21: AC 10個口 の 13 in 1 マグネット付きタップ 700-TAP078
- 2025.03.20: ウェーブラインが魅力のマウスパッドやリストレスト「UKIU」
- 2025.03.19: 日本の森林を紹介する特集ページ「SHINRIN YOKU」
- 2025.03.18: 「Yahoo!テレビ」が昨年3月末終了とは知りませんでした
- 2025.03.17: 電力表示機能付き USB-C to C アダプタ 500-USB094
- 2025.03.16: ダブルクリックでリンクを新タブに前面表示できる拡張機能
- 2025.03.15: ブックマークを「すべて開く」ときは一気に開く個数に注意
- 2025.03.14: いいことずくめ「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」
- 2025.03.13: ベスポジにできる可変式リストレスト 200-TOK025BK
- 2025.03.12: プラスのダンボールカッター「PICO FRIENDS」はカワイイ
- 2025.03.11: Yahoo!JAPAN / LINE 企画「3.11 これからも、できること。」
- 2025.03.10: dynabook より透過型XRグラス「dynaEdge XR1」登場
- 2025.03.09: Excel でセルに付けたコメントやメモは一緒に印刷できる
- 2025.03.08: Excel の「コメント」は簡単なテキスト編集もできない
- 2025.03.07: Chrome拡張機能でサポート終了したものが自動的にオフ
- 2025.03.06: 長い 4本脚で支えるタブレットスタンド 100-LATAB022BK
- 2025.03.05: 新しい iPad Air と 新しい(11インチ)iPad が登場
- 2025.03.04: Microsoft「Skype」がサービス提供を 2025年5月 終了
- 2025.03.03: 折りたたみ式スタンディングデスク 100-ERD044BK
- 2025.03.02: Excel の「コメント」機能は投稿日時の自動記録が便利
- 2025.03.01: Excel 2016 以前の「コメント」は「メモ」と名前を変更
- 2025.02.28: Amazon が「スマイルSALE」を 3月4日 23:59 まで開催
- 2025.02.27: コクヨのトーク付き家族見守り GPS端末「はろここトーク」
- 2025.02.26: 超小型ワイヤレスマウス 400-MAWB216GM
- 2025.02.25: LEDライト内蔵「USBゲーミングマイク 400-MC023」
- 2025.02.24: サンコーの季節先取りドリンククーラー「コールドマウンテン」
- 2025.02.23: 「ウィジェットボード」にメモを表示できる「Note Sidebar」
- 2025.02.22: 「ウィジェットボード」で流れるニュースを非表示に設定
- 2025.02.21: Amazon のスマホ対応ドアホン・セキュリティカメラ「Ring」
- 2025.02.20: Apple よりエントリー向けの iPhone 16e が登場
- 2025.02.19: 個別スイッチ付き 3口タップ エレコム T-IS01-23 シリーズ
- 2025.02.18: 首掛けモバイルバッテリー cheero NeckCharge 7000mAh
- 2025.02.17: マチを拡張できるビジネスリュック 200-BAGBP034BK
- 2025.02.16: Excel で図やグラフを一括で選択/削除する簡単な方法
- 2025.02.15: もっと上層表示でもいい Excel「オブジェクトの選択」コマンド
- 2025.02.14: デバイス 15台 充電可能なタワー型タップ TAP-B112C1A2BK
- 2025.02.13: YouTube も 20周年となり、今後は AI でサービスを強化
- 2025.02.12: Google が生成 AI 活用の画像生成機能「Whisk」を試験運用
- 2025.02.11: I-O DATA 高速セキュリティSSD SSPR-SUSCシリーズ
- 2025.02.10: Google マップの 20 周年に試してみたい 20 の機能とは
- 2025.02.09: Chrome が「ツールバーをカスタマイズ」で自由度アップ
- 2025.02.08: Chrome ツールバーに「リンクをコピー」を追加して固定表示
- 2025.02.07: あぐら対応ゆったりワイドチェア 150-SNCH54BG
- 2025.02.06: 2024年、プライム会員が1人当たり平均 9,500円近く節約
- 2025.02.05: USB Type-C LAN変換ケーブル 500-LAN6KC03
- 2025.02.04: キングジム「ザラージ タイマークロック」に 2段表示型登場
- 2025.02.03: 40周年記念版「一太郎2025 プラチナ」が 2月7日 より発売
- 2025.02.02: 実際に Excel で作成した横棒グラフの縦軸を反転している
- 2025.02.01: Excel で生成したグラフを各種書式設定でカスタマイズ
- 2025.01.31: PD 100W 対応 4ポート USB充電器 700-AC043W
- 2025.01.30: 「銀河コーヒー」の豪華な「残り福袋2025」が当たりました
- 2025.01.29: 底面が平らなマグカップ「KINTO(キントー)SCS-S03」
- 2025.01.28: 確かに「モバイルバッテリーの寿命は何年」かは気になる
- 2025.01.27: 最後までコーヒーが冷めない「Gimama カップウォーマー」
- 2025.01.26: 「DesktopDigitalClock」でタスクバー上に時計を常時表示
- 2025.01.25: Windows 11 でシステムトレイの時計に秒表示は必要か
- 2025.01.24: バッファロー Wi-Fiルーター&VAIO モバイルモニターが当たる
- 2025.01.23: バッファロー「Wi-Fi ルータープレゼントキャンペーン」
- 2025.01.22: 多機能段ボールカッター「プラス AkeToru(アケトル)」
- 2025.01.21: 液晶画面付き USBメモリ 600-IPCLED シリーズ
- 2025.01.20: Microsoft 365 Personal が AI機能「Copilot」統合で値上げ
- 2025.01.19: トラブルQ&A 1位は 10年ぶりに 1位が変わりました!
- 2025.01.18: 用語解説 1位は『Word の「互換モード」とは?』で 3年連続
- 2025.01.17: バッファロー「#写真バックアップしたい」キャンペーン
- 2025.01.16: 畳んでも作業しやすいスタンディングデスク 100-MR219BK
- 2025.01.15: サンコー「明るく大きく見える爪切り」はルーペ&ライト付き
- 2025.01.14: サンワサプライ「パソコン対応カジュアルバックパック」
- 2025.01.13: 3連休に最新「世界のコーヒー豆 生産量ランキング」を集計
- 2025.01.12: リボン上のマウスホイール上回転で「ホーム」タブに移動
- 2025.01.11: Excel の「数式と値のクリア」は「Del」キーの操作と同じ
- 2025.01.10: 背もたれに2つのアームホールがある「スマホ座椅子」
- 2025.01.09: セキュリティーUSBメモリー RUF3-KEV64G-BK
- 2025.01.08: タブレット用フロアスタンド 101-MR200H-W
- 2025.01.07: エレコム「背中の筋肉のコリほぐし HCK-SMBGY」
- 2025.01.06: Amazon スマイルSale で「SwitchBot ハブ2」が 2割引き
- 2025.01.05: 2025年も新春恒例で「なにしろテレビ特集」を更新しました
- 2025.01.04: 1年前に公開した「コーヒー好き.com」を少しテコ入れ
- 2025.01.03: Amazon の初売り「スマイルSALE」は 1月7日 まで
- 2025.01.02: サンコー「あごのせクッション」を抱いて猫背姿勢を防止
- 2025.01.01: 2025年も「なにしろパソコン」をよろしくお願いします!
スポンサーリンク