「内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)」がサイバーセキュリティの普及啓発活動の一環で『インターネットの安全・安心ハンドブック』を無料公開中。
【お詫び】この記事を投稿時、タイトルを「NICS」と誤って入力しており、申し訳ありませんでした。正しくは「NISC」です。謹んで訂正させていただきます。
【編集長のもうひとこと】
さっそく PDF 版で読み始めましたが、かなりのボリュームでまだ途中ですが、内容は思った以上にしっかりしています。
初心者向けすぎず、かといって過度に専門的でもなく、ほどよいテイストのイラストもあって分かりやすく読みやすいです。
面白かったのは『秘密の質問にはまじめに答えない(p.32)』でした。確かに「母の旧姓」とか「通っていた小学校名」とか、第三者でも調べようと思えば調べられます。
そこにたとえば好きなアニメの主人公の名前を入力しておけば完璧?自分が何を入力したか忘れなければいいけど。
Kindle をはじめ、各種電子書籍版も出ているので、読みやすい端末で読むといいでしょう。
Amdroid や iOS 版のアプリにしたものも公開予定だそうです。