「RSS」「RSSフィード」「RSSリーダー」とは

RSS」とは、サイトやブログが更新情報を要約するための文書ルールで、それに従って書かれたデータが「RSSフィード」、それを読み込んで表示や活用できるサービスやアプリが「RSSリーダー」です。

たとえば「ブログ」の「RSSフィード」には新着順で記事の「タイトル」「アドレス」「見出し」「要約」「更新時刻」などが書き出されます。

wd201125-01.png

この「RSSフィード」はアンテナのようなデザインのアイコンにリンクされていることが多いです。

wd201125-05.png

 

たとえば「パソコン用語集」の「RSSフィード」は以下のアドレスで開きますが、各記事の要約情報が新着順に記述されています。

これを「RSSリーダー」で読み込むとこんな感じで記事を表示できます。

wd201125-04.png

個々の記事タイトルをクリックすると、記事の詳細にジャンプします。

 

「RSS」はバージョンによって「Rich Site Summary」「Really Simple Syndication」などと名前が違う場合もありますが、略称は「RSS(アールエスエス)」で共通です。

「RSS」の「S」は「Summary」=「要約」の頭文字で「サイトの要約」を意味しているといった理解で構わないでしょう。

 

「Atom」という別の文書ルールもありますが、「RSS」と同様の役割なので「RSSリーダー」で読み込めます。

 

以前は利用者も多かった「RSSリーダー」ですが、現在では Twitter など SNS でサイトの更新情報をチェックすることも増えて需要が減り続け、最も人気のあった「Google Reader」さえ 2013年に終了しています。

それでも、定期的に更新のチェックをしたい情報サイトやブログがある人にとって、現在でも「RSSリーダー」の利用価値はあります。

 

「RSS」リーダーには認知度も高い「Feedly」や「パソコントラブルQ&A」でも紹介した「Inoreader」などが便利です。

いずれも無料バージョンの場合、読み込める RSS の数などに制限はありますが、一般の利用者であれば充分に活用できるでしょう。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「インターネット活用」の用語解説

 

同じカテゴリー「インターネット活用」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。