ほとんどの『トラブルは怖くない』

ビデオの配線もつなげないのよね?毎日、使い込んだパソコンはもちろんですが、新品のパソコン/周辺機器を使っていても、様々なトラブルが発生します。

それは「パソコン」というものが、本体、ソフトウエア、周辺機器など、組み合せる商品のほとんどが別メーカーの製品であり、それらが一体となってはじめて機能するため、正常に動くために必要な設定や操作が複雑になり、それが設定・接続時のミスや誤操作を生み出します。

たとえばケーブルがうまく接続できていないとか、音声機能を知らない間に切ってしまった、といった簡単な原因でもなかなか見つけられず、「動かない」「音が出ない」といったトラブルとなってしまいます。

 

こういったトラブルはきちんと対処すれば解決できます。そしてしばしば起こるトラブルの大半は、この怖がる必要のないレベルのものです。

 

また「Windows」などパソコンの基本操作や機能を制御するソフトウエア(OS: Operating System と呼ばれます)は、いろいろな作業を行うごとに、少しずつゴミのようなファイルが残ったり、必要なファイルが削除されたり、設定が変更されたり、次第にトラブルを起こしやすくなります。

 

強引に例えるなら、机の上で資料を切り貼りして整理する作業をしていたとして、机の上にハサミやのり、ペンなどの文具や山のような資料、切り抜いた後の紙くずなどが増えていくとしましょう。

そうすると本当に必要な資料が埋もれて しまい、見つからなくなったり、まちがってゴミ箱に捨ててしまったり、ハサミで切りすぎたり、はみ出したノリで汚してしまったり...まさにそんな感じの「トラブル」が増えるわけです。

 

こういったトラブルは以下のような気持ちで対応しましょう。

  • パソコンにトラブルは「つきもの」で、よくあること
      
  • ほとんどの場合、すぐに解決するので怖がらない
      
  • 経験を積むことでトラブルは減って、ほとんどの
    トラブルはすぐに解決できるようになります

 

一方で、商品の不良やソフトウエアの欠陥(バグ)、精密機械ゆえの故障(いつかは必ず壊れます!)、ウイルス感染といった『致命的』なトラブルもありますので、その見極めが大切になります。

 

目次|その1|その2その3その4その5ポイント

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「パソコントラブル対応の心得」の記事

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。