Google検索の結果をキー操作で選び開くための拡張機能

質問Google検索の結果をキー操作だけで順番にフォーカスを移動させて選択した候補を開くことはできますか?

回答Google Chrome ブラウザーを使って専用の Chrome拡張機能を導入すればフォーカスの移動や候補を開くキー操作ができます。

以前は Google検索の結果画面で「Tab」キーで候補へのフォーカスを切り替え、選択したら「Enter」キーを押して開くことができた時期もありましたが、いつのまにか、その機能はなくなって利便性は下がりました。

そんな Google検索の結果画面を効率よく操作するキー操作をブラウザーに Google Chrome を使っていれば専用 Chrome拡張機能で追加が可能です。

同様の拡張機能はいくつかあって試しましたが、これが使い勝手もよく、1ヶ月以上使っていますが不具合もないので紹介することにしました。

 

使い方は簡単です。この Chrome拡張機能を追加後、Google検索すると結果画面でトップ候補のタイトルの左に黒い三角マークが表示されます。

この状態で「Enter」キーを押すと「なにしろパソコン・ドットコム」が開きます。

 

さらに以下のキー操作が使えます。

  • 下矢印(↓)または  J :下の候補にフォーカスが移動
  • 上矢印(↑)または K :上の候補にフォーカスが移動
  • 右矢印(→)または H :次の検索結果ページが開く
  • 左矢印(←)または L :前の検索結果ページが開く

 

矢印キーのほうが直感的に操作できるでしょう。そして検索結果で開きたい候補がフォーカスされた状態で「Enter」キーを押すと、その候補のリンク先にあるページが開きます。

また「/」キーを押すと検索入力ボックスにフォーカスが移動します。

これで、キーボードですぐに入力キーワードの変更や追加ができ、もちろん入力後に「Enter」キーで検索もできます。

 
◆◇◆

おまけですが、検索結果のページで「Enter」キーを使ってリンク先のページを開いたあと、もう一度、検索結果ページに戻りたいときは

「Alt」+左矢印キー

というショートカットキーが使えます。

 

またフォーカスされた候補のページを別のタブ画面で開きたいときは

「Ctrl」+「Enter」キー

が使えます。これと「下矢印」キーを交互に使うことで、検索結果で表示された候補ページを次々と別タブ画面で開くことができます。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「インターネット活用」のQ&A

 

同じカテゴリー「インターネット活用」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。