マウスを動かすと「スリープ」状態が解除される

質問パソコンを「スリープ(スタンバイ)」状態にしてもマウスを少し動かしただけで解除されてしまうため困っています。

回答マウスのプロパティで「電源の管理」を確認しましょう。

ウインドウズは完全に電源を落とす「シャットダウン」状態にすると、再度、起動させるまでには時間がかかるので、パソコンをよく使う人は「スリープ」状態で終了させる場合も多いでしょう。

Windows XP までは「スタンバイ」という名前でした。厳密には「スリープ」と違いますが、待機電力で直前の作業状態が保存できます。

特にノートパソコンでは、カバーを閉めるだけでスリープとなるよう設定できます。通常はその状態から再度、カバーを開けると、スリープが解除される設定になるので、直感的で分かりやすい使い方です。


 

ところがノートパソコンにマウスをつないで使っている場合、パソコンのカバーを閉めてスリープにしたあと、少しマウスに触れると、それが引き金となってスリープが解除される場合があります。

そんなときは「コントロールパネル」の「マウス」のプロパティ設定でスリープが解除されない設定にすることができます。

1.「コントロールパネル」の中にある「マウス」を開く

 
 ※ Windows XP では「プリンターとその他のハードウェア」、
   Windows 7 では「ハードウエアとサウンド」のカテゴリー

2.「マウスのプロパティ」画面で「ハードウエア」タブを選択、
  デバイス一覧からスリープの解除が起きる問題のマウス
  を選択した状態で「プロパティ」ボタンをクリック

 

3.開いたマウスのプロパティ画面の「全般」タブを選択、
  「設定の変更」ボタンをクリック

 

4.「マウスのプロパティ」画面で「電源の管理」タブを選択、

  「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を
   解除できるようになる」

  のチェックボックスからチェックをはずす

 

 
この手順でマウス操作によるスリープ解除はなくなります。

 
◆◇◆

ただし、マウスによっては「マウスのプロパティ」画面に「電源の管理」タブがない場合もあるので、まずは確認してみてください。

また無線でパソコンにつながったマウスの場合、スタンバイ解除の設定がオンにしてあっても使えない場合があります。
 

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「パソコン機器操作」のQ&A

 

同じカテゴリー「パソコン機器操作」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。