パソコンの総合情報に詳しくなりたい

質問パソコン初心者が総合的にパソコンに詳しくなれる情報サイトはどこがお勧めですか?

回答大手パソコンメーカーの作ったホームページは良くできています。

パソコンで困ったときには「Google」など検索サイトで「キーワード」検索をすると「よくある質問」については答えが見つかるものです。

しかし、体系付けて、あるいは楽しく読み続けながらパソコンの知識に詳しくなれる総合的なサイトは、それほど多くありません。

もちろん「なにしろパソコン・ドットコム」は、そういった方にも役に立つように作成しているつもりですが、編集長がコツコツ作成しているために、やはり「総合力」という意味で力不足は否めません。

◆ なにしろパソコン・ドットコム?初心者の入口
 https://www.724685.com/main/

 ※ パソコンやインターネットを楽しむ「きっかけ」として
   十分に活用していただける内容だと自負しております。

 
一方、大手パソコンメーカーは、制作費用も人手もかけていますから「総合力」が違います。そんな中、編集長も愛用しているのが、次の2つのサイトです。

◆ AzbyClub - FMV活用サイト http://azby.fmworld.net

◆ 121ware.com(NEC) http://121ware.com

 
NECや富士通のパソコンは、やはり有名メーカーということもあり、初心者の方から上級者の方まで、幅広い利用者層ですし、特に初心者のお客様も多いので、提供される情報や解説はかなり丁寧です。

ポイントは、どちらも、そのメーカー製のパソコンを持っていなくても利用できるし、充分に役に立つということです。編集長も 、別のメーカーのパソコンを使っていますが、無料で「会員登録」をしています。

※ 自分の使っているパソコンは別メーカーだから、これらのサイトは
  使えない、会員登録できない、と思っている人もいるようです。

 
そんな2大サイトから、編集長が特にお勧めするのは以下のページです。

 ◆ ビギナーガイド(AzbyClub)
  http://azby.fmworld.net/usage/beginners_guide/

  ※ 「週刊なにしろパソコン」でも扱っている話題も
    ありますが、それだけ多くの方が「同じこと」で
    悩んでいる、ということですね。

 ◆ お楽しみ情報(121ware.com)
  http://121ware.com/pasolife/

  ※ 「ちょっとトライ」は画像で順を踏んで、パソコン
    活用のコツを分かりやすく教えてくれます。また
    「ビギナーお役立ちコラム」も知識を体系立てて
    教えてくれるので、嬉しいです。

 
◆◇◆

自分の使っているパソコンが別のメーカーとしても、大手2社が提供中の総合情報を利用しない手はありません。メーカー側も買い替えで自社のパソコンを選ぶことを期待していますから、喜んで提供してくれます。

また、最近のパソコンはメーカーに寄らず、同じ WindowsXP を使って、定番のソフトウエアや周辺機器を活用していますから、メーカーごとの違いは大きくないので、使えそうな情報は参考にしてしまいましょう。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「パソコンサポート」のQ&A

 

同じカテゴリー「パソコンサポート」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。