[12/10/24] ついにタブレット端末市場は戦国時代に

■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2012/10/24(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:ネットライフパートナー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第555号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと ついにタブレット端末市場は戦国時代に
  (2) 今週のQ&A  パソコントラブル対応の心得
  (3) 新・用語解説  「フィッシィング詐欺」に釣られないで!
  (4) 編集後記    君子危うきに近寄らず
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
   クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
  ・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと ついにタブレット端末市場は戦国時代に
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 通信販売の最大手であるアマゾンが日本で電子書籍端末の「キンドル」
 を発売するというニュースが飛び込んできました。

 ◆ 電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」が日本市場に参入!
  https://www.724685.com/blog/2012/10/25065326.html


 「Paperwhite ディスプレイ」という、液晶なのに印刷物を読んでいる
 ような文字表示で、太陽の下でも日差しが反射せず、テキストと画像が
 くっきりと見やすいディスプレイは電子書籍リーダーに最適です。

 そんな「Kindle Paperwhite」モデルで WiFi 内蔵の商品が 8,480円と
 いう戦略的な価格です。24日午後からインターネットで予約受け付け、
 11月に出荷予定(到着は12月以降)となっています。

 
 同時にカラー液晶を搭載した「Kindle Fire」も12月に発売され、価格
 は 1万2800円。さらに高画質のHDディスプレイの「Kindle Fire HD」も
 16GB で 15,800円、32GB で 19,800円といずれも破格の安さです。

 ◆ Kindle Fire HD - 7インチタブレットの後継機種
 https://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/724685-22


 あとは 25日にオープンするという「Kindleストア」がどれだけの本の
 品揃え、特に日本の書籍が買えるか注目です。

 ◆ Amazon.co.jp: Kindleストア
 http://amazon.co.jp/kindlestore/


 この Kindle をアップルの iPad mini を発表した半日後に発表すると
 いうのは偶然ではなく、狙っていたとしか思えません。

 ◆ アップル - iPad mini - ミニなのは、サイズだけ。
 http://www.apple.com/jp/ipad-mini/overview/


 これで「7インチ」サイズのタブレット端末市場はグーグル、アップル、
 アマゾンといった巨人たちによる本格的な競争時代に突入しました。

 ◆ Nexus 7(16 GB) - Google Play
 https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb


 最近では当たり前になってきてしまいましたが、この競争の中に日本の
 メーカーの名前がほとんど聞こえてこないのが残念です。

 
=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A パソコントラブル対応の心得
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 1年前に「企業実務」という雑誌に月1回、コラムを書いていました。

 ◆ 企業実務 | エヌ・ジェイ出版販売株式会社
  http://www.njh.co.jp/magazine/0201/


 そのとき執筆依頼意をいただき、書いたコラムのタイトルは

   『初動が肝心 パソコン操作に躓く人に
    教えておきたいトラブルシューティング』

 であり、全部で 12回 の連載となりました。


 つまり「職場でのパソコンのトラブルシューティング(問題解決手順)」
 の紹介ですが、エッセンスは広く皆さんにも参考になると思います。

 そこで雑誌への掲載が完了したらウェブで公開してもOKという承認を
 いただいたので、今週からメルマガにてご紹介します。


                ◆◇◆


 ◎第1回 パソコントラブル対応の心得


 はじめまして!私はパソコンのトラブル対応を中心に、電話サポートや
 現場への出張サポートを提供している会社で、長年、トラブルの事例や
 解決方法をネット経由で紹介してきました。

 そこで、こちらの連載では「パソコンの電源が入らない」「プリンタが
 使えない」などありがちなトラブルについて、慌ててパソコン管理者を
 呼ばずに、自分で最低限できる初期対応についてお伝えしていきます。


 もちろん、結果として詳しい人でないとお手上げのトラブルもあります。

 でも、実はケーブルが抜けていたり、知らずに機能をオフにする操作を
 していたり、些細な原因で自分で解決できるケースが少なくありません。


 そんな事例やチェックポイントを知っているだけでも、トラブルで自分
 の大切なデータや時間を失う可能性を減らし、管理者の手を煩わせずに
 済むことが増えれば、自分にも会社にも大きなプラスになります。


 初回ということもあり、どんなトラブルにでも共通した「心得」を紹介
 します。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃1.突然のトラブルでも慌てず、落ち着いて! ┃
 ┃2.思い込みを捨て、状況把握と基本チェック ┃
 ┃3.大切なデータの保存/バックアップは確実に┃
 ┃4.マニュアルやネット上の関連情報をチェック┃
 ┃5.再設定、再起動でトラブルを回避     ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


 会社のパソコンや周辺機器の場合、管理者がマニュアルを保管したり、
 設定を制限している場合もあるので、利用者には「3」までが重要です。

 特に「落ち着いて」は大切なキーワードで、パソコンをすぐ使いたくて
 急いでいるとしても、慌ててあちこち触ることで本当は簡単なトラブル
 だったのに複雑にしてしまう(こじれる)のはよくある話です。


 そんなときの対処方法として、パソコンや周辺機器に見慣れない表示や
 ランプの点灯など「見た目でもおかしい」ときはデジタルカメラで現状
 の写真を撮っておくと有効です。

 いまや携帯電話にカメラは普通に搭載されているので手軽に撮れますし、
 写真ならあとから管理者に説明する場合も楽だし、写真を撮る行為自体
 が客観的に状況を見て、気持ちを落ち着かせるきっかけにもなります。


 気持ちが落ち着いたら、電源は入っているか、ケーブルは抜けていない
 かなど、基本的な確認作業(トラブルシューティング)をしていきます。

 ◆ 「トラブルシューティング」でトラブル解決!
  https://www.724685.com/word/wd110713.htm

 さっそく次回から具体的な事例を紹介していきますが、まずはドキッと
 する「パソコンが立ち上がらない」をテーマにお届けします。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「フィッシィング詐欺」に釣られないで!
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「フィッシィング詐欺」とは、実在する有名企業のサイトを見た目で
  装って安心させ、パスワードやクレジットカード番号などの個人情報
  を入力させることで不正に入手してしまう手口の『詐欺』です。

  「フィッシング」の綴りは「fishing(釣る)」ではなく「phishing」
  になっており、これは「洗練された」という意味の「sophisticated」
  からの造語で「ワナで釣る」ことから「fishing」にも掛けています。

  ※ネット知識やサイト作成能力を悪用して情報を盗み取ることから
   ある意味「洗練された」という意味の単語を使ったようですが...


 ・具体的には、多くの場合、有名サイトを名乗ったメールが届きます。

  メールには『登録いただいている情報が古くなったので、以下の専用
  アドレス変更ページから新しい情報を入力しなおしてください』など
  もっともらしい理由で、入力先のアドレスが書き込まれているのです。

  そのアドレスの先には、本物の有名サイトにそっくりのページがあり、
  ついつい個人情報を入力して送信してしまう、という手口です。


  まず、身に覚えがなければ無視しましょう。身に覚えがあるとしても
  不審に感じたら、別途、その有名サイトに普通の手順でアクセスして
  確認しましょう。

  うっかりリンク先ページを開いたとしても、そのページのアドレスで
  「 https:// 」直後の部分(ドメイン)が、アクセスしたはずの有名
  サイトのものと違えば、そこで終了しましょう。

  ※さらに情報入力するページが暗号化(SSL対応)されているのは
   当然ですし、「SSL」対応の場合、ブラウザ右下の「鍵アイコン」
   をダブルクリックして「セキュリティ証明書」を確認できます。


 ・最近ではツイッターで承認できるはずのサービスを開くと、なぜだか
  ツイッターの公式サイトそっくりな画面が現れ、気づかずにログイン
  すると入力したパスワードが盗まれてしまうといった事例があります。

  ◆ Twitterブログ: フィッシング詐欺にご注意ください
   http://blog.jp.twitter.com/2009/01/twitter.html


  有名サイトの画面をコピーして、ログイン情報などを入力させる画面
  を偽装するのはそれほど難しくはありません。いつも見慣れたサイト
  でも油断せず、パスワードや個人情報の入力には常に注意が必要です。

  そういう「フィッシィング詐欺」という手法があると知っておくだけ
  でもずいぶん違うはずです。「ついつい」にはご用心。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 一時期、聞くことが少なかった「フィッシング詐欺」ですが、最近では
 ソーシャルメディアの普及とともに再度、耳にするようになりました。

 いつものログイン画面とそっくりな画面が表示されたら、ついうっかり
 入力してしまう、というのは誰でも被害者になりうる手口です。


 大きな問題となった他人のパソコンを遠隔操作して行われた犯行予告に
 よる誤認逮捕にしろ、まだまだウイルスやマルウエアは侮れません。

 ◆ 「マルウエア」と「ウイルス」は違うの?
  https://www.724685.com/word/wd120808.htm


 どんな形にせよ、基本は「怪しげなサイトには近づかない」「疑わしい
 メールは開かない」ということです。そういうこともネットの醍醐味と
 感じるなら、被害を受けることはある程度、覚悟しないといけません。

 ※「2ちゃんねる」で紹介されているフリーウエアを試してみるのは
  自己責任とはいえ、ちょっと冒険が過ぎる気がします。

 過度に警戒する必要もありませんが、あまりにも無防備によく知らない
 サイトを信じるほど、ネット上は善人ばかりではないということです。

                           (編集長・林)


 ※ 次回の配信は11月01日(木曜日)の予定です。お楽しみに。

心得心得心得心得心得心得心得心得心得心得心得心得心得心得心得心得心

 ※当メルマガの配信は「配配メール 」
  のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
  をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
  返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

 ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
  またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
  「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:ネットライフパートナー株式会社 
 発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊ネットライフ    https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ◇ 使いかたチャンネル   http://www.howto-ch.com/

  ◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◇ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター