パソコン用語解説で『ワード(Word)の「カスタムテンプレート」とは』を公開。同じフォーマットの書類はオリジナルのテンプレートを共用すると便利です。
![]()
スポンサーリンク
パソコン用語解説で『ワード(Word)の「カスタムテンプレート」とは』を公開。同じフォーマットの書類はオリジナルのテンプレートを共用すると便利です。
![]()
マイクロソフトより「Microsoft オーディオ ドック」が登場。PC とつないで給電可能で、スピーカーとマイク機能も提供。モニター、周辺機器とも接続できます。
サンワダイレクトより「棚付き L字デスク 100-DESKH068M」が登場。収納棚とデスクがひとつになり、L字部分でちょっとゆったり使えます。
エレコムより「独立差込口付きタップ T-ADR5 シリーズ」が登場。大きな電源アダプターには独立部の差込口を使うことで干渉を防げます。
動画配信サービス「GYAO!」が「2023年3月31日でサービス終了」。最近、利用する機会がほとんどありませんでしたが、それでも終了となると寂しいです。
キングジムよりラベルライター「テプラ PRO SR-R2500P」が登場。スマホで操作してラベル作成できて、電池駆動なのでどこでも使えるお手軽テプラです。
パソコントラブルQ&Aで『2022年パソコントラブル検索ランキング発表!』を公開。1位は「Caps Lock を解除する方法/外し方」で 9年連続でした。
パソコン用語解説で『パソコン用語解説アクセスランキング 2022』を公開。1位は「Word の「互換モード」とは?解除する方法は?」でした。
キングジムより「ハングオーガナイザー HOZ100 」が登場。移動中はインナーバッグとして使え、デスクでは天板にフックをかけ、吊るして使えます。
ソニーより「モバイルモーションキャプチャー mocopi」が登場。装着するのは頭、手足、腰に 6つのセンサーデバイスだけなので手軽に利用できそうです。