フィッシング対策協議会が「インターネットバンキングの不正送金にあわないためのガイドライン」を公開中。利用者は「2つの鉄則」を覚えておきましょう。
【編集長のもうひとこと】
多くの金融機関が「セキュリティカード番号」「第2暗証番号」といった名前の乱数表を使ったセキュリティ強化をおこなっています。
「セキュリティカード番号」「第2暗証番号」とは - パソコン用語解説
せっかくの乱数表も、一度、相手に知られてしまうと意味がありません。不自然に乱数表の数字を入力させるような誘導には十分な注意が必要です。
そしてもうひとつの鉄則は... ガイドラインをお読みください。
PC版ガイドライン(PDF)
自分だけは大丈夫、という思い込みが一番、危険です。