ワンクリック請求の代表例?

IPA(情報処理推進機構)では「ワンクリック請求」の被害が減らないため、特徴的な9つのページ画像を公開して、さらなる注意を呼び掛けています。自分は大丈夫と思っている人も、一度は注意喚起のページをご覧ください。

クリックしたら、こうなったクリックしたら、こうなった
多田 文明

メディアファクトリー 2009-10
おすすめ平均
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から収入を得る場合があります。

【編集長のもうひとこと】

公開されたのは見るからに「怪しげなページ」ばかりで、この画面にも関わらず「はい」をクリックする人にも責任がないとはいえないでしょう。

繁華街での客引きには引っかからなくても、自宅のパソコンで覗いている分には「イザとなれば電源を切ればいいさ」といった気のゆるみがあるのかもしれません。

最近のこの手のサイトは、きちんと事前に承認を得たと弁解できるようなページ作りになっており、決してワンクリックではなく、何回もクリックするようになっています。

とにかく怪しげなサイトには近寄らない、不用意に「はい」や「承認」をクリックしない、万が一、請求画面が表示されても振り込まない、業者と連絡を取らないのが基本です。

amanatu.com

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

今日のひとこと」をお読みいただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「セキュリティ」の記事

関連した記事を検索

今日のひとこと」以外にも「パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」で各種Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

amazon 楽天

なにしろパソコン.com

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!