「アーカイブ」とは複数のファイルをひとつにまとめること

パソコンで「アーカイブ(Archive)」とは複数のファイルをひとつにまとめることです。まとめられたファイルは「書庫」「ファイル保存庫」と呼ばれることもあります。

NHK が懐かしい番組のビデオや音声データを保存している施設の名前、そしてそれを公開するサイトや番組タイトルを「NHKアーカイブス」としています。

NHKアーカイブス

複数形の「アーカイブス」を採用したことで様々なデータを保管している感じが伝わりますが、発音的には「ブ」のあとなら「ズ」になるはずなので「アーカイブス」は造語ともいえます。

 

もちろん、それほど大掛かりな保存・保管でなくても、たとえば

パソコンで複数のファイルをひとつのファイルにまとめて保管するのも「アーカイブ」

といいます。

 

複数のファイルをひとつにまとめるときには、容量を節約するために「圧縮」することが多いです。

そのため圧縮ソフトを使って生成されたファイルのことも「アーカイブファイル」と呼ぶことがあります。

それでも「圧縮=アーカイブ」ではありません。あくまでも「アーカイブファイル」というのは複数ファイルをひとつにしたものであり、それが圧縮されている場合もある、ということです。

 

一方、インターネット上に存在するウェブページをすべて保存しようという壮大なプロジェクトに「The Internet Archive」があります。

Internet Archive(英文サイト)

 

2002年に解説を書きましたが、保存するために膨大な容量が必要なため、そこから10年以上もよく続いていると思います。

◆ なくなったホームページ、サイトの情報を見たい(2002/4/17)

 

その中で、1996年から始まった「Wayback Machine」を使えば 10年以上前のサイトの情報も見ることが可能です。

◆ Internet Archive: Wayback Machine

 

たとえば「なにしろパソコン」も開始当初のデータが保存されています。

なにしろパソコン・ドットコム(2001年2月)

 

保存されるタイミングはバラバラですが、2000年から現在に至るまでその変遷が分かるデータがアーカイブとして残っているというのはすごいことです。

それにしても過去のサイトを見るのは、少し気恥ずかしいものです。

「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から収入を得る場合があります。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ファイル管理」の用語解説

 

同じカテゴリー「ファイル管理」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。