Windows 11 に必要な要件のひとつ「TPM」とは

TPM」とは、セキュリティ強化に使われる電子デバイス(モジュール)のことで、「暗号化キー」などを改ざんやコピーできないように管理しており、搭載したコンピューターの認証やデータの保護に使われます。

「TPM」は「トラステッド プラットフォーム モジュール(Trusted Platform Module)」の略語で、Windows の「デバイスマネージャー」でも「セキュリティ デバイス」として搭載やバージョンを確認できます。

wd210901-02.png
 

たとえば「ハードディスク」に暗号化したデータを保存するとき、必要な「暗号化キー」は別のデバイス「TPM」で管理しておけば安全です。

wd210901-01.png

もし「ハードディスク」を不正アクセスされたり物理的に抜き取られたりしても、システムと「TPM」で保護された「暗号化キー」がなければデータの解読はできないというわけです。

 

Windows 11 の動作するシステム要件のひとつが「TPM 2.0」ですが、古い「TPM 1.2」、あるいは「TPM 2.0」が搭載されていても無効状態のシステムでは要件を満たしていないと判定されることになります。

wd210901-04.png

 

つまり「TPM2.0」でない、有効でない場合、「PC 正常性チェックアプリ」で「Windows 11 を実行できません」と診断されることになります。

20210625 091042.png

 

もちろん、ここ最近購入した市販の Windows 10 搭載パソコンであれば、設定しなくても「TPM 2.0」が有効な状態で Windows 11 に無償アップグレードできるマシンも少なくないはずです。

「TPM」の情報については「Windows セキュリティ」の「デバイス セキュリティ」にある「セキュリティ プロセッサの詳細」でも確認できます。

wd210901-06.png

 

ちなみに、私の自作パソコンでは最初「Windows 11 を実行できません」と診断されたので、マザーボードの「UEFI」で「TPM(AMD CPU fTPM)」を有効に設定しました。

2021-09-01 10.22.18.png

「UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)」は以下も参考にしてください。

 

この設定変更のあとで再診断すると無事「実行できます」となりました。

wd210901-05.png

この「UEFI」の扱いは一般ユーザーには少し面倒なので、今後、マイクロソフトから簡単設定ツールなどが提供されることを期待しています。

 

関連するQ&A

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「パソコン自作&部品」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。