Googleマップの「地図を埋め込む」とは、Googleマップの地図情報を共有できる特殊なテキストをブログやサイトのソースに貼り付けて記事やページの中に埋め込んだように地図を表示できる機能です。
特殊なテキストとは「HTML」というウェブページを記述する言語であり、Googleマップの利用規約に同意すれば無償で自分のブログやサイトに「地図を埋め込む」ことも、それを公開して共有することもできます。
「地図を埋め込む」ための特殊なテキスト「HTML」のコピーは
- まずは Googleマップで共有したいエリアを表示

- 左上にある 3本線の「メニュー」アイコンをクリック

- メニューから「地図を共有または埋め込む」を選択

- 「共有」画面で「地図を埋め込む」に切り替える

- 地図サイズを「大」「中」「小」「カスタマーサイズ」で選択

- 「HTMLをコピー」ボタンでテキストのコピーは完了

たとえばコピーしたテキストはこんな感じ。
![]()
これをブログやサイトの記事やページのソースに貼り付けてアップすると
これで「地図の埋め込み」は完了です。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。
