タイムゾーンで使われる「UTC(協定世界時)」とは

UTC(協定世界時)」とは、世界各地の標準時を決めるときの基準となる「世界標準時」のことです。たとえば日本の標準時(JST)は「UTC」よりも 9時間進んでいるため「UTC+09:00」と表示されます。

パソコンの「日付と時間」のタイムゾーン設定でも「UTC-06:00」や「UTC+03:00」といった表示と都市名から各地の時間に設定できます。

 

太陽の位置を基準にすると、同じ国でも経度が違えば時間も違うことになりますが、それでは不便で混乱が生じるので同じ時間を使うエリアを設定したものが「タイムゾーン」です。

日本などはひとつのタイムゾーンですが、米国のような広大な国では複数のタイムゾーンに分かれることもあります。

 

Windows では「追加の時計」機能で 2つ時計を追加できますが、各都市の時間は「UTC+0」からの時間差で確認できます。

◆ Windows の「追加の時計」で世界の時刻を表示 

 

「UTC」は英語の「Coordinated Universal Time」の略で、本来なら「CUT」のはずですが、フランス語の「Temps Universel Coordonne」を略した「TUC」と調整がつかなかったため、という解説もあります。

標準時の話 UTC, JST, TAI, GMT

 

かつて「世界標準時」はイギリスのロンドン郊外にあるグリニッジ天文台における平均太陽時間で決められており、いわゆる「グリニッジ標準時(Greenwich Mean Time : GMT)」というものです。

しかし現在、世界の標準時は原子時計を元に修正定義された「UTC」に置き換えられています。

 

詳細に興味のある方は、以下のページも参考にしてみてください。

協定世界時 - Wikipedia

グリニッジ標準時 - Wikipedia

意外と奥深く、長い歴史があります。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ウインドウズ操作」の用語解説

 

同じカテゴリー「ウインドウズ操作」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。