「SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)」とは

SNS」は「ソーシャルネットワークングサービス(Social Networking Ssrvice あるいは Site)」の略です。

「Social」は「社交的な」、「Networking」は「つながり」「情報網」といった意味ですから、「SNS」とは

メンバー同士のつながりを生かして
情報交流を促進するサービス(サイト)

といった感じになります。

 

大手のブログサービスなら誰でも登録さえすれば簡単に作成できるし、一般公開したブログはインターネット経由で誰でも見ることができます。

さらにコメントを許可しているのが普通で、不特定多数の読者が書き込める設定が一般的です。

そのため匿名で不愉快なコメントや言われもない厳しい批判を受ける場合もあり、安心して情報を公開できない、仲間内の話ができない部分があります。

 

そんな中で、参加者が紹介しないとメンバーに加わることができない「SNS」なら、情報の交流をしても相手は匿名ではなく、ある意味で「友だちの友だち」なので仲間同士で安心して盛り上がれるわけです。

 

そして「SNS」で日本の代表的なサービスが「mixi(ミクシィ)」です。

mixi(ミクシィ) http://mixi.jp/
┗◇ ミクシィについて

残念ながら(?)私は招待される友達がおらずに参加できないため、実際の中身は分かりません。それでも、すでに参加者は100万人以上となかなかの広がりです。

 

追記(2012/1/25)

この解説を書いた2005年頃は mixi は完全招待制でしたが、2010年に友達の紹介がなくても登録は可能になりました。一応、私も登録しています。

また月1回以上ログインする利用者は1,500万人以上という規模に成長しています。

◆ mixiの利用者数について | THINK SOCIAL

一方のブログもコメントを受け付けない設定にしたり、制限をかけることが多くなるなど、状況は6年で大きく変わりました。

 

「友だちの友だち」というつながりなので、単なるネット上での匿名のつながりよりも、より一層「口コミ」の効果や情報交換の活発さが期待できるため、一定規模を超えると大きな力を持つサービスです。

ただし「友だちの友だちはみな友だちだ」なんて素敵な世界を単純に信じている人は少ないはずなので、どういうふうに成長していくのか、今後の展開に注目していきたいです。

 

「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から収入を得る場合があります。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「インターネット活用」の用語解説

 

同じカテゴリー「インターネット活用」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (743 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。