「ファームウエア」とは電子機器の内蔵プログラム

電子機器の多くは、決められた動作をさせるために小型の制御チップが埋め込まれています。そして、そのチップに的確な動作をさせるために内蔵されたプログラムが「ファームウエア」です。

まず「ファーム」というのは「農場」の「farm」ではなく、「かたい」とか「しっかりした」という意味の「firm」です。

 

「ファーム(firm)」のかたさは

ソフト(soft)ではないけど、ガチガチにハード(hard)でもない

といった感じです。

 

つまり「ハードウエア」でもなく「ソフトウエア」でもなく、でもどちらかという「ハード」に近いといったニュアンスが「ファームウエア」です。

 

高度な電子機器(ハードウェア)には、その基本機能をコントロールするため、機器に最初から制御用のチップとプログラムが内蔵されています。

家電でも「マイコン制御」といった呼び方で、機能を電子的に制御できる小型集積回路(マイコン)と、それを動かすためのプログラムが機器に内蔵(記憶)されているわけです。

 

このように機器の中に最初から組み込まれたプログラムは「ハードウエア」の一部であり、勝手に変更できないこともあって「ファームウエア」と呼ばれています。

「ドライバー」はパソコンにインストールして周辺機器を制御するプログラムで、「ファームウエア」は周辺機器の内部に記録され、自己制御するためのプログラムです。

たとえば「ルーター」やら「無線LAN」など、進歩が速い通信技術の分野で使われている機器のため、新機能の追加や不具合を修正するために「ファームウエア」を更新して書き換えられるほうが便利です。

 

※ 無線LANルーター「WN-G54/R3」のファームウエア更新画面


「ファームウエア」など初心者は知らなくてもよさそうな用語ですが、最近の無線LAN機器などは平気でファームウエアの更新とかしているので取り上げました。

 

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「デジタル機器&家電」の用語解説

 

同じカテゴリー「デジタル機器&家電」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。