タブグループを管理、保存できる Chrome拡張機能

質問「タブのグループ化」をしたあと保存や再利用ができますか?

回答Chrome拡張機能「Tab Group Saver」で管理、保存できます。

qa210407-01.png

 

先週、Google Chrome の「タブのグループ化」について解説しました。

しかし、グループ化しても保存できず、Chrome を閉じると残らないので、同じ「タブグループ」を使いたいなら作り直す必要があります。

 

そこで作成した「タブグループ」を保存できる Chrome拡張機能を探したところ「Tab Group Saver」という拡張機能を見つけました。

これによって作成したグループを保存したり、再利用したりできます。

Chrome を完全に閉じたり、Windows を再起動させたりしても保存、再利用できることを確認しています。

 

いまのところ英語表示しかできませんが、それほど難しくはないので紹介してみます。

使い方は「Tab Group Saver」を「Chrome に追加」すると、画面右上に現れるアイコンをクリックするとシンプルな操作画面が開き、

  • Saved Groups(保存されているグループ)
  • Open Groups (開いているグループ)

が表示され、簡易的に「タブグループ」を操作できます。

qa210407-03.png

 

「Saved Groups」のグループには「Restore」と「Delete」ボタンがあり、

qa210407-04.png

「Open Groups」のグループには「Save」と「Delete」ボタンがあるので、

qa210407-05.png

それぞれ「保存(Save)」「戻す(Restore)」「削除(Delete)」ができます。

 

さらに画面下の「OPEN TAB GROUP SAVER」ボタンをクリックすると

qa210407-06.png

管理画面が開きます(インストール後でないと開きません)。

  • 「Tab Group Saver」管理画面
    chrome-extension://ghbdjeckopemkoomopmpgjifafpcjhga/options.html

 

「Tab Group Saver」アイコンを右クリックしたメニューの「オプション」でも開きます。

qa210407-07.png

 

この「Tab Group Saver」管理画面では、先ほどの操作画面より詳しく、開いている Chrome ウインドウと、そこで開いているタブの情報が表示されています。

qa210407-08.png

タブやグループの確認や操作ができます。

たとえば「Open Windows」画面でウインドウの中にあるタブをクリックできます。

qa210407-09.png

これで選択したウインドウが開き、クリックしたタブ画面が開きます。タブを閉じたり、ウインドウを閉じたりもできます。

 
◆◇◆

注意点は、保存しておきたい「タブグループ」がある場合、 Chrome を閉じる前に「Tab Group Saver」を開いて「Saved Groups」に残したい「タブグループ」を保存(Save)しておかないといけません。

qa210407-05.png

「Open Groups」にある状態で Chrome を閉じてしまうと保存されません。

 

今後、できれば「Saved Groups」で「ピン留め」のような機能を追加して、よく使う「タブグループ」は常に保存できるように改良して欲しいです。

とはいえ、いままでは Chrome のセッションが終わると消えてしまった「タブグループ」を保存できるだけでも重宝するので紹介しました。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ウェブブラウザー」のQ&A

 

同じカテゴリー「ウェブブラウザー」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1142 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。